スポンサーリンク

Apple製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「A1863」が2017年8月23日付けで中国工業和信息化部の認証を通過したことが公示された。 許可証号は02-8573-172974。 中国工業和信息化部ではA1863のスペックや実機画像が公開された。 CPUの動作周波数は最大2.4GHz、システムメモリの容量は2GB、電池パックの容量は1821mAhと記載されている。 A1863 ...
- more -

台湾の移動体通信事業者であるFar EasTone Telecommunications (遠傳電信)はLTE UE Category NB1 (以下、NB-IoT)を2017年11月末までに北区で商用化すると発表した。 Far EasTone TelecommunicationsはFDD-LTE方式の700MHz帯(Band 28)でNB-IoTを導入することが決まっている。 2017年11月末までに北区でNB-IoTを商用化し、20 ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年6月前半および2017年6月後半に通過した端末が公示された。 Motorola Mobility製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「XT1805」が2017年6月13日付け、「XT1797」が2017年6月20日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号はXT1805が018-170159、XT1797が018-170171。 モバ ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年6月前半および2017年6月後半に通過した端末が公示された。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「OWY」が2017年6月15日付けでテュフ・ラインランド・ジャパンを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は005- ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年6月前半および2017年6月後半に通過した端末が公示された。 NTT DOCOMO向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SGH-N473」が2017年6月5日付けでテュフ・ラインランド・ジャパンを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は005-101522。 モバイルネットワークはFDD-LTE ...
- more -

台湾のFoxconn Technology Group (鴻海科技集団)傘下で台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)はCDMA2000方式による3Gサービスを2017年12月31日をもって終了すると発表した。 これまでに、Asia Pacific Telecomは台湾の政府機関で電気通信分野を管轄する国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NC ...
- more -

米国のGoogleは2017年10月4日に新製品を発表することが分かった。 Googleが運営するMade By Googleの公式ウェブサイトにおいて、2017年10月4日に新製品を発表する予定を案内している。 Googleが展開するPixelシリーズのスマートフォンが発表される見込みで、具体的にはGoogle Pixel 2とGoogle Pixel XL 2が発表されると思われる。 Google Pixel 2はGoogle Pi ...
- more -

Apple製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「A1898」が2017年9月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDはBCG-E3173A。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2300(B30)/1900(B2/B25)/ 1700(B4/B66)/850(B5)/ 800(B26)/700(B12/B13/B17) MHz, TD-LTE 2500(B ...
- more -