スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/taiwanmobile-twm-220x165.jpg)
Shenzhen Ze Xin Communications (深圳市澤昕通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Amazing A55」が2018年6月11日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAH184G0210T2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MH ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/alcatel3l-220x165.jpg)
中国のTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Alcatel 3L (5034D)」を発表した。 Alcatelブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6739で、CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/03/cma5-220x165.jpg)
中国の移動体通信事業者(MNO)であるChina Mobile Communications Group (中国移動通信集団:CMCG)はChina Mobile Group Device Company (中国移動通信集団終端)製のスマートフォン「China Mobile A5 (M654)」の販売を開始した。 China Mobile (中国移動)のブランドで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/xinsheng1-220x165.jpg)
中国の移動体通信事業者(MNO)であるChina Mobile Communications Group (中国移動通信集団:CMCG)はChina Mobile Group Device Company (中国移動通信集団終端)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「China Mobile Xinsheng 1 (中国移動 新生1)」を発表した。 China Mobile (中 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/05/g7thinqplus-220x165.jpg)
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G7 ThinQ」を北米で販売を開始したと発表した。 米国では移動体通信事業者(MNO)のVerizon Wireless、T-Mobile US、Sprint、United States Cellular (U.S. Cellular)、カナダでは移動体通信事業者のBell Mobility、Rogers Communications Canada、TELUS Communic ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/digicel-220x165.jpg)
英領アンギラの移動体通信事業者(MNO)であるWireless Ventures (Anguilla)はLTEサービスの提供を開始した。 LTEサービスの提供エリアは英領アンギラの全土と案内している。 また、LTEサービスの開始に合わせて、LTEサービスに対応した端末として2機種のスマートフォンを用意しており、価格はDigicel DL2が199東カリブドル(約8,100円)、Samsung Galaxy J2が499東カリブドル(約2 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/macausar-220x165.jpg)
マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などを管轄する郵電局(Direccao dos Servicos de Correios e Telecomunicacoes)は2018年4月末における電気通信分野の統計資料を公開した。 携帯電話サービスの加入件数は2018年4月末で2,365,771件となり、前月末の2,327,834件から増加している。 人口は2018年3月末の統計情報ではあるが、約656,700人であるため、単純計算の人口 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/india-220x165.jpg)
インドの政府機関で電気通信分野の規制を管轄するインド電気通信規制庁(Telecom Regulatory Authority of India:TRAI)はインドにおける2018年3月18日時点の携帯電話サービスの加入件数を公表した。 アーバンエリアでは前月18日の約6億5,003万件から増加して約6億6,218万件に、ルーラルエリアでは前月18日の約5億684万件から増加して約5億2,123万件となった。 合計では約11億8,341万 ...
- more -