スポンサーリンク

台湾の遠傳電信が4G LTEスマートフォンkoobee S12の取り扱いを開始


台湾の移動体通信事業者(MNO)であるFar EasTone Telecommunications (遠傳電信)はShenzhen Koobee Communication Equipment (深圳酷比通信)製のスマートフォン「koobee S12」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 8.1 Oreo Versionをベースとするdido OS 7.6を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMedia ...- more -

台湾向けに6GB RAMを搭載したLG G7+ ThinQを発表


韓国のLG Electronicsの台湾法人であるLG Electronics Taiwan (台湾楽金電器)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG G7+ ThinQ (LMG710EAW)」を台湾向けに発表した。 LG G7 ThinQの上位版でLG Electronicsがフラッグシップとして展開するハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用する。 ...- more -

台湾における2018年5月のスマホ販売シェアが判明


台湾における2018年5月のスマートフォンを含めた携帯電話の販売動向に関する調査結果が公開された。 メーカーおよびブランド別で販売台数と売上高の順位や占有率が明らかにされている。 販売台数では1位が米国のAppleで22.5%、2位が韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)で18.7%、3位が台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)で12.0%、4位が中国のGuangdong OPPO Mobile T ...- more -

豪州本土ですべての携帯電話事業者が2Gサービスを終了


豪州の移動体通信事業者(MNO)であるVodafone Hutchison Australia (VHA)はGSM方式による2Gサービスの提供を終了した。 Vodafone Hutchison Australiaは2018年6月30日にGSM方式のネットワークの停波を完了し、同日をもって2Gサービスの提供を終えた。 海外領土を除いた豪州本土で携帯電話サービスを提供する移動体通信事業者はTelstra、Optus Mobile、Vodaf ...- more -

SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況


~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年7月1日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2018年7月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK