スポンサーリンク

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年8月12日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 原則として認証機関の通過により判明した情報を記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らず、また認証機関を未通過でも型番を確認できれば、型番な ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年8月12日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 原則として認証機関の通過により判明した情報を記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らず、また認証機関を未 ...
- more -

NTT DOCOMOの全額出資子会社で米領グアムおよび米自治領北マリアナ諸島の移動体通信事業者(MNO)であるDOCOMO PACIFICはSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Samsung Galaxy Note9」の事前予約の受け付けを開始した。 公式ウェブサイトを通じてSamsung Galaxy Note9の事前予約を行える。 新規契約または機種変更で特定のDOCOMO PACIFICのポ ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG K9 TV (LMX210BMW)」を発表した。 デジタルテレビに対応したエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1.2 Nougat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 212 (MSM8909)となる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレ ...
- more -

インドのLava InternationalはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lava Z61」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition)またはStar OSを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.45インチHD+(720 ...
- more -

Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PAR-LX9」が2018年8月1日付けで国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAK184G0340T6。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/700(B28) ...
- more -

NTT DOCOMOはLTE国際ローミングの提供エリアを拡大したと明らかにした。 新たにウルグアイでLTE国際ローミングの提供を開始している。 対象の移動体通信事業者(MNO)はウルグアイ国有の移動体通信事業者であるAdministracion Nacional de Telecomunicaciones (Antel)となっている。 Administracion Nacional de TelecomunicacionesがLTEサー ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の米国法人であるASUS Computer Internationalはスマートフォン「ASUS ZenFone 5Z (ZS620KL)」を米国で発売した。 ASUS ZenFone 5シリーズで最上位となるスマートフォンである。 OSにAndroid 8.0 Oreo Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてASUS ZenUI 5を導入している。 チップセット ...
- more -