スポンサーリンク

mineoブランドでモバイル通信サービスを展開するK-OpticomはMAYA SYSTEMと提携してmineo×jetfi 海外WiFiレンタルサービスを販売すると発表した。 K-Opticomはmineoブランドの事業において、MAYA SYSTEMが提供するjetfiの販売提携を2018年8月1日より開始している。 また、mineo×jetfi 海外WiFiレンタルサービス専用サイトから申し込むと、mineo×jetfiコラボ限定 ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年8月5日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネ ...
- more -

韓国の移動体通信事業者(MNO)であるKTは2018年第2四半期の業績を発表した。 連結売上高は前年同期比0.6%減の5兆8,069億韓国ウォン(約5,759億円)、営業利益は前年同期比10.8%減の3,991億韓国ウォン(約396億円)、当期純利益は前年同期比8.8%増の2,807億韓国ウォン(約278億円)となった。 移動体通信事業の売上高は前年同期比1.0%減の1兆7,637億韓国ウォン(約1,749億円)で、連結売上高のうち移動 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者(MNO)であるLG Uplus (LG U+)は2018年第2四半期の業績を発表した。 連結売上高は前年同期比1.0%減の2兆9,807億韓国ウォン(約2,956億円)、営業利益は前年同期比1.5%増の2,111億韓国ウォン(約209億円)、当期純利益は前年同期比0.7%増の1,371億韓国ウォン(約136億円)となった。 移動体通信事業の売上高は前年同期比4.3%減の1兆3,413億韓国ウォン(約1,330億円 ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)は2018年上半期の業績を発表した。 2018年上半期のグループ売上高は前年同期比15%増の3,257億人民元(約5兆3,122億円)で、営業利益率は14%となった。 スマートフォンなどの携帯端末を含めた消費者向け事業を担うHuawei Consumer Business Group (華為消費者業務集団)の事業データも判明している。 2018年上半期には9,500万台以上のスマ ...
- more -

インドの政府機関で電気通信分野の規制を管轄するインド電気通信規制庁(Telecom Regulatory Authority of India:TRAI)はこれからの周波数オークションに関する勧告を発表した。 移動体通信向けに700MHz帯、800MHz帯、900MHz帯、1.8GHz帯、2.1GHz帯、2.3GHz帯、2.5GHz帯、3.5GHz帯の割当を実施するよう推奨している。 一部または大部分が割当済みの周波数も含まれているが、 ...
- more -

Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SNE-AL00」が2018年7月12日付けで中国工業和信息化部(Ministry of Industry and Information Technology:MIIT)の認証を通過した。 中国工業和信息化部の認証ではSNE-AL00のスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroi ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはスマートフォンでCYONブランドを復活させる可能性が浮上した。 LG Electronicsは携帯電話のブランドとしてCYONブランドを展開していたが、2011年3月にCYONブランドの使用を終了し、それ以降は7年以上にわたりCYONブランドを使用していない。 しかし、LG Electronicsは韓国の特許庁(Korean Intellectual Property Office:KIPO)に201 ...
- more -