スポンサーリンク

ニュージーランドの2degrees、楽天グループが出資するAST SpaceMobileと協業



ニュージーランドの移動体通信事業者(MNO)で2degreesとして携帯通信事業を行うTwo Degrees Mobileは米国(アメリカ)のAST SpaceMobileと協業すると発表した。

Two Degrees Mobileは標準の携帯通信技術を用いた衛星と携帯端末の直接通信でAST SpaceMobileと協業する。

AST SpaceMobileはスペースモバイルとして衛星と携帯端末の直接通信サービスの実現に向けたプロジェクトに取り組んでいる。

世界各地の移動体通信事業者と協業しており、サービスリンクには世界各地の地上の移動体通信事業者が割当を受けた周波数で標準の携帯通信技術を運用することになる。

ニュージーランドではTwo Degrees Mobileが割当を受けた周波数で第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式もしくは第5世代移動通信システム(5G)のNR方式を運用する計画である。

ゲートウェイ地球局は2025年後半に構築を開始する予定で、商用化は2026年の予定という。

AST SpaceMobileにはRakuten Group (楽天グループ)が完全子会社のRakuten Mobile (楽天モバイル)を通じて出資している。

日本ではRakuten MobileがAST SpaceMobileと協業して衛星と携帯端末の直接通信サービスを導入する計画である。

2025年4月7日以降には日本国内で衛星と携帯端末の直接通信の試験を進める。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK