スポンサーリンク

北朝鮮で携帯電話の導入から23年、最初はNEAT&TのSUNNET

  • 2025年11月11日
  • DPRK


朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮:DPRK)で携帯電話の導入から23年を迎えた。

朝鮮民主主義人民共和国で最初の移動体通信事業者(MNO)はNorth East Asia Telephone and Telecommunications Co., Ltd. (東北アジア電話通訊会社/東北アジア電話通信会社:NEAT&T)で、2002年11月11日に首都・平壌市と羅先市で携帯電話サービスを商用化した。

そのため、2025年11月11日には朝鮮民主主義人民共和国で携帯電話の導入から23年となった。

朝鮮民主主義人民共和国では累計で3社の移動体通信事業者が携帯電話を整備した実績がある。

North East Asia Telephone and Telecommunications Co., Ltd.は無線方式として第2世代移動通信システム(2G)のGSM方式を導入したが、SUNNETの携帯電話サービスは2004年5月24日をもって一般の加入者向けには提供を終了するとともに、朝鮮民主主義人民共和国のKorea Posts and Telecommunications Corporation (朝鮮逓信会社:KPTC)が承継することになった。

Korea Posts and Telecommunications Corporationは2010年12月31日をもってSUNNETの携帯電話サービスの提供を終了しており、一度はKorea Posts and Telecommunications Corporationの携帯電話事業も終了したことになる。

他方、2008年12月15日には朝鮮民主主義人民共和国のCHEO Technology JV Company (逓オ技術合作会社)がkoryolink (高麗リンク/高麗網/高麗移動通信)として携帯電話サービスを商用化した。

無線方式は第3世代移動通信システム(3G)のW-CDMA方式を採用しており、朝鮮民主主義人民共和国で最初の3Gとなった。

CHEO Technology JV Companyは主要都市を中心に携帯電話の整備を進めたため、2012年にはKorea Posts and Telecommunications Corporationが地方都市を中心にKANGSONG NET (強盛網/強盛/強盛移動通信:KANGSONG)として携帯電話サービスを試験的に展開することになった。

2012年12月31日にCHEO Technology JV Companyが保有する携帯電話事業の独占権が満了したことで、KANGSONG NETの携帯電話サービスを2013年1月1日に商用化しており、2015年以降には主要都市にも展開を拡大している。

KANGSONG NETの携帯電話サービスでは無線方式は最初にW-CDMA方式を導入したが、2023年9月8日には第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式も導入した。

朝鮮民主主義人民共和国では最初の4Gで、同国の移動体通信事業者としては初めて複数の無線方式を同時に運用する。

2025年11月11日時点ではCHEO Technology JV Companyが3G、Korea Posts and Telecommunications Corporationが3Gおよび4Gで携帯電話を整備している。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK