NTTドコモ向けらくらくホン F-41FがFCC通過、製造国は中国
- 2025年09月06日
- docomo-Lenovo

NTT DOCOMO向けのFCNT製のLTE/W-CDMA端末「F-41F」が2025年8月31日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。
FCC IDは2BEPUFMP202である。
携帯通信網はLTE (FDD) B5, W-CDMA Vで認証を受けている。
Bluetooth、無線LAN、FMの周波数でも通過している。
無線LANの規格はIEEE 802.11b/g/nに対応しており、周波数は2.4GHz帯を利用できる。
F-41FはNTT DOCOMOよりらくらくホン F-41Fとして発表されている。
2025年8月7日に販売を開始したため、発売後に連邦通信委員会の認証を通過したことになる。
連邦通信委員会の認証ではラベルを公開しており、製造国は中国であることが分かる。
なお、米国の政府機関である連邦通信委員会では原則として米国で利用できる周波数に限り認証を行うことに留意しておきたい。
FCC IDからF-41Fのメーカー型番はFMP202から始まると推測できる。
これまでに、FCNT製のFMP202-B1が相互承認(MRA)による工事設計認証を受けているため、F-41Fのメーカー型番はFMP202-B1と考えられる。
スポンサーリンク