スポンサーリンク

香港特別行政区の中國移動香港が5Gサービスを開始



香港特別行政区の移動体通信事業者(MNO)であるChina Mobile Hong Kong (中國移動香港:CMHK)は第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。

2020年4月1日の0時0分(香港時間)より5Gサービスの提供を開始している。

5Gの通信方式は標準化団体の3GPP (3rd Generation Partnership Project)で5Gの要求条件を満たすために規定されたNR方式を採用する。

NR方式はLTE方式と連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成となる。

5G向け周波数はサブ6GHz帯では3.5GHz帯と4.5GHz帯、ミリ波(mmWave)では28GHz帯の割当を受けている。

帯域幅は3.5GHz帯が60MHz幅と屋内専用の20MHz幅、4.5GHz帯が40MHz幅、28GHz帯が400MHz幅となるが、まずはサブ6GHz帯の周波数のみを使用する。

3.5GHz帯の60MHz幅は基本的に屋外でも使用できるが、制限エリアでは屋外で使用できないため、原則として制限エリアでは屋内を除き4.5GHz帯で整備を行う。

NR方式の周波数はNR Bandとして定義されており、NR Bandは3.5GHz帯がFR1のn78、4.5GHz帯がFR1のn79となり、28GHz帯はFR2のn257となる見込み。

香港特別行政区ではサブ6GHz帯の5G向け周波数の有効期限が2020年4月1日より始まるため、China Mobile Hong Kongはそれに伴い2020年4月1日より5Gサービスを商用化した。

なお、China Mobile Hong Kongは中国のChina Mobile Communications Group (中国移動通信集団)の子会社である。

China Mobile Communications Groupは中国では31の一級行政区でそれぞれ子会社の事業会社を通じて移動体通信事業を手掛けており、2019年10月31日より5Gサービスを提供している。

また、タイでは関連会社のTrue Move H Universal Communicationが移動体通信事業を展開しており、2020年3月17日に5Gサービスを商用化した。

China Mobile Hong Kongが5Gサービスを商用化したことで、China Mobile Communications Groupの子会社または関連会社で5Gサービスを商用化していない移動体通信事業者はパキスタンのChina Mobile Pakistanのみとなる。

China Mobile Hong Kong

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年10月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK