スポンサーリンク

IIJ、5G NRのSA構成に対応したeSIMを開発



Internet Initiative Japan (IIJ)は第5世代移動通信システム(5G)の要求条件を満たすために標準化団体の3GPP (3rd Generation Partnership Project)で規定されたNR方式のスタンドアローン(SA)構成に対応したeSIMを日本で初めて開発および動作検証を完了したと発表した。

NR方式にはSA構成とノンスタンドアローン(NSA)構成が規定されており、SA構成は単独で動作し、NSA構成は第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式と連携して動作する。

Internet Initiative Japanはローカル5Gで活用することを見据えて、SA構成に対応したコアネットワークの技術開発や実証を進めている。

携帯電話業界団体のGSM Association (GSMA)が策定したeSIMの標準規格であるRemote SIM Provisioning (RSP)に準拠したeSIMにSA構成の機能を追加したeUICCプロファイルを搭載し、SA構成に対応した市販のスマートフォンで試験用の基地局およびコアネットワークで動作検証を行い、通信が可能であることを確認したと案内している。

Internet Initiative JapanによるとSA構成に対応したeSIMの開発および動作検証を完了した事例はInternet Initiative Japanが日本で初めてという。

NR方式の導入初期はNSA構成の採用が主流であるが、NSA構成ではアンカーバンドとして機能するLTE方式の整備も必要となる。

また、5Gの特徴とされるeMBB (超高速大容量)は実現できるが、mMTC (同時他接続)およびURLLC (低遅延高信頼)は実現が難しい。

SA構成ではLTE方式の整備は必要なく、eMBBに加えてmMTCおよびURLLCの実現も期待されている。

そのため、ローカル5Gでは早期にSA構成の導入が進むと期待されており、Internet Initiative JapanではSA構成に対応したeSIMを開発したと説明している。

なお、Internet Initiative JapanはSumitomo Corporation (住友商事)などとローカル5Gを活用したプラットフォーム事業を展開するためにGrape Oneを設立した。

Grape Oneを通じたローカル5Gの事業でSA構成に対応したeSIMの活用も見据えていると思われる。

Internet Initiative Japan

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK