スポンサーリンク

docomo P-05BがFCC通過!! 大容量電池を搭載!!



NTTdocomo向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA端末「P-05B」が2010/05/12付けでFCCを通過した。

FCCIDはUCE210026A。

P-05Bは下記の周波数でFCCを通過している。

826.4~846.6MHz:W-CDMA (HSDPA) 850 MHz

13.56MHz:FeliCa

W-CDMA 850 MHzに対応しているので3G国際ローミングには対応しているが、GSMネットワークには非対応となっている。

今の携帯電話なら普通だが、FeliCaにも対応している。

FCCの資料ではW-CDMA 850 MHz以外にもW-CDMA 2100/1700/800 MHzにも対応しているとのこと。

メーカー型番はEB-4036で既に技適もW-CDMA 2100/1700/800 MHzで通過している。

Bluetoothや無線LANには非対応となっている。

電池パックはリチウムイオン電池でP21を採用している。

P-03Bで採用されている電池パックと同一である。

P21の電池容量は960mAhと大容量である。

P-05Bは3.1インチFWQVGA(240*427)有機ELディスプレイを搭載しているとの情報を得ているが、有機ELディスプレイは液晶に比べて消費電力が少なく電池を長持ちさせるのに有利である。

ディスプレイに有機ELを採用しQVGAクラスの解像度で、大容量電池を搭載しているということはP-03Bと共通しており、P-05BはP-03Bの後継機でP-03B同様にスタミナバッテリーを宣伝材料にするのかもしれない。

FCCでは端末背面図とラベルの図が公開されいている。

端末背面図みたら直ぐに分かるけど、P-03Bとほぼ同じだね。

Wオープンではなく普通の折り畳み式である。

P端末ではもうお馴染みだが、ワンプッシュオープンキーがあるのでワンプッシュオープンを採用している。

カメラは810万画素で広角28mmレンズを採用している。

ラベルには既にJATEとTELECの認証番号が記載されており、公示されていないだけで既にP-05Bの型番でJATEとTELECを通過しているものと考えられる。

端末画像や取扱説明書の公開は2010/07/30となっている。

05/18には発表会があるので楽しみにしておきましょう~

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

・FCC(Panasonic P-05B)
https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=722515&fcc_id=’UCE210026A’

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

スポンサーリンク

“docomo P-05BがFCC通過!! 大容量電池を搭載!!” への6件のフィードバック

  1. ひつじ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こん名感じらしいですよ
    STYLE
    F07B,F08B
    SH02B(新色),SH08B
    N05B,N06B
    P05B,P06B,P07B
    L04B
    PRIME
    F06B
    SH07B
    N04B
    P04B
    SMART
    SH09B
    N07B
    PRO
    N08B
    スマホ
    LYNX(SH10B)
    T01B
    今回からproとスマホは分けるみたいです。

  2. ぱおぱお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ひつじさん
    そうらしいですね~。
    まぁ、既にdocomoは全機種スペックを把握しておりますのであまり言えないですが、スマートフォンはBBB9700もありますよ。

  3. ひつじ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ぱおぱおさん
    結構ドコモ本気ですね~

  4. ぱおぱお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ひつじさん
    docomoはスマートフォンにも力を入れると言っているのでその姿勢も見たいですね~

  5. ひつじ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ぱおぱおさん
    こんなのありました!
    日経>◇ドコモ、携帯を下取り 半導体など再利用 05/14 02:00
     NTTドコモは7月から、全国約2400店の「ドコモショップ」で携帯電話の下取りを始める。
    機種変更の際に使用済み端末を回収、部品を再利用する。利用者には新端末の購入や
    通信料金の支払いに使える 5000円相当のポイントを付与する。通信事業者が携帯電話を
    下取りするのは初めて。買い替え促進や顧客の囲い込みにつなげる。
     2007年末以降に発売されたドコモの機種が対象となる見込み。回収した端末は分解し、
    半導体などの部品をリサイクルする。ドコモは保険料を払う加入者に、故障した端末を
    有償(5250円)で同一機種と交換するサービスを実施している。景気低迷に伴う新端末の
    買い控えで同サービスの利用者は年100万人に上っているもよう。不足気味の交換用端末
    にリサイクル部品を活用する。
     これまで通信事業者が販売した端末を有償で回収することはなかった。だが販売方式の
    変更で出荷台数は大幅に減り、事業者間の競争は激化。実質値引きとなる下取りで買い
    替えを促し、顧客をつなぎ留める。

  6. ぱおぱお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ひつじさん
    ケータイを下取りですか~。
    昔のケータイも手元に残す派なので、利用する機会はなさそうですw

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK