旧Telenor MyanmarのATOM Myanmar、ミャンマー地震に伴い無料通話など提供
- 2025年03月30日
- 海外携帯電話

ミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者(MNO)であるATOM Myanmarは地震の影響を考慮して一部の加入者を対象として音声通話などを無料で提供すると案内した。
ミャンマーでは2025年3月28日にザガイン地方域(サガイン地方域)を震源とする大規模な地震が発生しており、広範に深刻な影響が確認されている。
地震の影響で困難に直面している地域の加入者が互いに連絡を取り合えるように音声通話およびデータ通信を無料で提供するという。
指定の地域で100分の国内音声通話、300分のATOM Myanmarの携帯電話番号宛の国内音声通話、1GBの国内データ通信を無料で利用できる。
なお、指定の地域はATOM Myanmarが一覧を掲載しており、地震の影響が深刻な地域が中心となる。
対象の期間は2025年4月5日までとなっている。
ATOM Myanmarは旧社名がTelenor Myanmarである。
ノルウェーのTelenorが完全所有していたが、Telenorと資本関係を解消後に社名を変更した経緯がある。
Telenorと資本関係を解消後はシンガポールのInvestcomが完全所有している。
InvestcomはミャンマーのShwe Byain PhyuとレバノンのM1 Groupが出資する持株会社となる。
Investcomに対する出資比率はShwe Byain Phyuが80%で、M1 Groupが20%となっている。
ATOM Myanmarの本社はミャンマーのヤンゴン地方域に所在する。
スポンサーリンク