楽天モバイル、解約事務手数料の請求方針変更を適用開始
- 2025年04月06日
- Rakuten-総合

Rakuten Mobile (楽天モバイル)は解約事務手数料の請求方針の変更の適用を開始した。
Rakuten Mobileでは一部の加入者を対象として2025年4月1日より解約事務手数料の請求方針の変更を適用している。
対象の加入者は2025年4月1日以降に対象の料金プランで回線を申し込みおよび利用を開始かつ1年以内に解約した加入者となる。
対象の料金プランはRakuten Mobileが提供するRakuten最強プラン、Rakuten最強プラン(データタイプ)、Apple Watch ファミリー共有となっている。
解約事務手数料は料金プランの最低利用料金の1か月分である。
そのため、料金プランによって解約事務手数料が異なることになる。
最大の場合は解約事務手数料が1,078円(税込)となる。
回線の利用を開始してから1年が経過後に解約する場合は解約事務手数料が0円であることも明確化している。
なお、料金プランを変更した場合は変更前の回線の利用開始日を起算日とする。
初期契約解除や譲渡もしくは承継などのやむを得ない事情がある場合は解約事務手数料の請求の対象から除外される。
Rakuten Mobileでは2024年2月21日より利用実態がない回線に対する解約事務手数料の請求を開始したが、解約事務手数料の請求方針は2025年4月1日から適用を開始した解約事務手数料の請求方針に統合した。
スポンサーリンク