NTTドコモ向けGalaxy A36 5G SC-54FがFCC通過、対応バンドが判明
- 2025年04月25日
- docomo-SAMSUNG

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-54F」が2025年4月24日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。
FCC IDはA3LSMA366JPNである。
携帯通信網はNR (FR1, FDD) n5, NR (FR1, TDD) n41, LTE (FDD) B2/B5/B12/B26/B66, LTE (TDD) B41, W-CDMA V, GSM 850/1900で認証を受けている。
Bluetooth、無線LAN、NFCの周波数でも通過している。
無線LANの規格はIEEE 802.11a/b/g/n/ac/axに対応しており、周波数は2.4GHz帯および5GHz帯を利用できる。
SC-54Fは未発表端末の型番である。
NTT DOCOMOの型番規則を適用しているため、NTT DOCOMO向けと分かる。
FCC IDからGalaxy A36 5Gの型番のひとつであることも分かるため、NTT DOCOMO向けのGalaxy A36 5Gと特定できる。
NTT DOCOMOよりGalaxy A36 5G SC-54Fとして発表されると思われる。
連邦通信委員会では原則として米国で利用できる周波数に限り認証を行うが、通信方式および対応周波数を掲載しており、NR (FR1, FDD) n1/n3/n5/n28, NR (FR1, TDD) n40/n41/n77/n78/n79, LTE (FDD) B1/B2/B3/B5/ B8/B12/B18/B19/ B21/B26/B28/B66, LTE (TDD) B38/B39/B40/B41/B42, W-CDMA I/V, GSM 850/900/1800/1900を利用できる。
製造者はSamsung Electronicsの完全子会社でベトナムのSamsung Electronics Vietnamと記載しているため、Samsung Electronics Vietnamが所有および運営するベトナムのバクニン省に所在する工場で製造を行う。
スポンサーリンク