シンガポール向けAQUOS wish5となるSH-M32SGがIMDAの認証を通過
- 2025年06月15日
- Android関連

SHARP CORPORATION製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-M32SG」がシンガポールの情報通信メディア開発庁(Infocomm Media Development Authority:IMDA)の認証を通過した。
設備種別はMobile Terminalsで、申請者はSHARP CORPORATIONのシンガポール法人であるSharp Singapore Electronics Corporationとなっている。
SH-M32SGはAQUOS wish5の型番のひとつである。
台湾の国家通訊伝播委員会(NATIONAL COMMUNICATIONS COMMISSION:NCC)の認証でSH-M32から始まる型番はAQUOS wish5の型番に該当することが判明している。
型番の末尾のSGはシンガポール向けを示すため、SH-M32SGはシンガポール向けのAQUOS wish5の型番と特定できる。
SHARP CORPORATIONはベーシックモデルのスマートフォンとしてAQUOS wish5を商品化した。
グローバルでAQUOS wish5を展開することが決定しており、日本、台湾、シンガポールでAQUOS wish5を発売する計画である。
日本では2025年6月下旬以降にAQUOS wish5を発売する。
情報通信メディア開発庁はシンガポールの電気通信分野などの規制を司る政府機関で、シンガポールでスマートフォンなどの携帯端末を販売する場合は情報通信メディア開発庁の認証を取得する必要がある。
SHARP CORPORATIONはシンガポールでAQUOS wish5の発売に向けて準備を進めていることが分かる。
スポンサーリンク