スポンサーリンク

Xiaomi Mi Note 全网通版を発表、中国の全ネットワークを利用可能



中国のXiaomi Technology(小米科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi Mi Note 全网通版」を発表した。

基本的なスペックはXiaomi Mi Noteと同等であるが、中国の移動体通信事業者が商用サービスで提供中のすべての通信方式および周波数を利用できるよう変更されている。

OSにはAndroidをベースとしたMIUI 6を採用している。

チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載する。

CPUはクアッドコアで動作周波数は2.5GHzとなっている。

ディスプレイはJapan Display製またはSHARP製の約5.7インチFHD(1080*1920)液晶を搭載しており、画素密度は386ppiに達する。

カメラはリアに光学手ブレ補正対応の約1300万画素積層型CMOSイメージセンサ、フロントに約400万画素CMOSイメージセンサを備える。

通信方式はFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500(B41)/2300(B40)/1900(B39) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, TD-SCDMA 2000(B34)/1900(B39) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。

LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsを実現する。

デュアルSIMに対応しており、Micro SIM (3FF)サイズとNano SIM (4FF)サイズのSIMカードスロットを備える。

Bluetooth 4.1や無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)にも対応している。

システムメモリの容量は3GBで、内蔵ストレージの容量は16GBである。

電池パックの容量は3080mAhとなっている。

価格は2,099人民元(約41,000円)に設定されており、2015年7月7日より中国市場で販売を開始する。

Xiaomi

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK