マウスコンピューターがブランド名をmouseに変更
- 2016年01月21日
- その他モバイル端末

MouseComputer(マウスコンピューター)は同社の代表ブランドである「マウスコンピューター」の名称を2016年1月21日より「mouse(マウス)」に変更すると発表した。
社名に変更はないものの、ブランドの変更に伴いロゴも変更する。
新たなコーポレートメッセージとして「期待を超えるコンピューター。」を制定しており、新たなロゴ・ブランド・コーポレートメッセージを通じてブランドイメージの向上を図り、企業理念を社内外に広く発信することを目指すという。
ブランドやロゴ変更の経緯としては、より多くの顧客にBTOパソコンを届けるためにBTOパソコンは一部の人のものであるというイメージを変えるため、より多くの顧客に親しみやすく覚えてもらいやすい存在になるためとしており、これまでのロゴと同じくチーズのモチーフを継承しつつも更なる上昇への願いを込めて、シンプルに力強くユーザにとって誇りになるものとしてデザインしているとのことである。
コーポレートメッセージについては、ニーズにきめ細かく応える製品、徹底した品質管理、手に取りやすい価格設定、24時間365日のきめ細かいサポートのすべてで顧客の期待を超えていきたいという想いを込めており、顧客への決意の表れとしている。
また、日本国産ならではの信頼感を「飯山 TRUST」という言葉で約束するとしており、飯山工場およびその関連工場で生産された国内製造モデルに関しては飯山 TRUSTのロゴを展開するという。
製品やパッケージなどのブランドおよびロゴは順次切り替えるとしているが、切り替えが完了するまで旧ロゴの製品が届く場合もあるとしている。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。