エントリークラスのスマートフォンHTC Desire 10 lifestyleを発表
- 2016年09月20日
- Android関連

台湾のHTC (宏達国際電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 10 lifestyle」を発表した。
HTC Desire 10 proの廉価版となるスマートフォンである。
OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する。
独自ユーザインターフェースとしてHTC Senseを導入している。
チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8928AC)である。
CPUはクアッドコアで動作周波数が1.6GHzとなっている。
ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)Super LCDを搭載しており、画素密度は267ppiである。
カメラはリアに約1300万画素裏面照射型CMOSイメージセンサ、フロントに約500万画素裏面照射型CMOSイメージセンサを備える。
通信方式はFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/ 900(B8)/850(B5)/800(B20)/700(B28) MHz, TD-LTE 2300(B40) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。
LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。
SIMカードのサイズはNano SIM (4FF)サイズを採用している。
Bluetooth 4.1や無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)やNFC Type A/Bにも対応する。
システムメモリの容量は3GBで、内蔵ストレージの容量は32GBである。
電池パックは内蔵式で、容量は2700mAhとなっている。
カラーバリエーションは繆思白、英倫藍、薄荷綠、華麗黒の4色を用意している。
台湾で販売することが決定しており、価格は7,990台湾ドル(約26,000円)に設定されている。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。