NTTドコモが時速150kmの高速移動時に2.5Gbpsの5G無線データ伝送実験に成功
- 2016年11月16日
- docomo-総合
NTT DOCOMOは韓国のSamsung Electronicsと共同で第5世代移動通信システム(5G)の無線データ伝送実験を実施し、時速150kmで高速移動する自動車に搭載した端末に対して2.5Gbpsを超える無線データ伝送に成功したと発表した。
周波数は28GHz帯を使用しており、2016年11月7日に富士スピードウェイで実験を実施したとのことで、特急列車などで高速移動する利用者が5G端末を利用する想定で実施したという。
高い周波数は電波強度の減衰が大きいため高速移動中の無線データ通信は困難とされてきたが、5Gで期待されるMassive MIMO (大規模MIMO)の特徴である超多素子アンテナを用いて電波を特定方向に集中して放射するビームフォーミングと高速移動する端末の動きに合わせて電波の放射方向を制御するビーム追従を適用し、高速移動する端末への5Gの無線データ伝送が可能であることを検証したとのことである。
また、中国のHuawei Technologies (華為技術)とは2016年10月3日~10月26日に横浜市のみなとみらい21地区において共同で5Gの無線データ伝送実験を実施したという。
4.5GHz帯の周波数を利用して多数の端末接続、高速・大容量通信、低遅延伝送を実証する実証実験で、屋外に配置した23台の端末との間で合計11.29Gbpsの高速・大容量通信を実現したとのことである。
Massive MIMOの特徴である多数の端末を同時接続するマルチユーザMIMO多重技術と各端末の通信状況に応じて最適化した信号を超多素子アンテナから送信することで通信品質を最大化し、他端末への干渉を防ぐ送信プリコーディング技術の活用により23台へ高速・大容量のデータ伝送を実現したと説明している。
5G無線データ伝送実験の取り組みは、横須賀リサーチパーク(YRP)内のDOCOMO R&D Center (YRP)で2016年11月17日から2016年11月18日まで開催するDOCOMO R&D Open House 2016に出展される。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。