スポンサーリンク

フルタッチ式のBlackBerry Leap/Rio (STR100-1)の実機画像がリーク


カナダのBlackBerryが開発中のスマートフォン「BlackBerry Leap/Rio (STR100-1)」の実機画像がリークされた。 コードネームがRioに該当するスマートフォンとされている。 OSにはBlackBerry 10 OSを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4 (MSM8960)を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0イ ...- more -

BlackBerry Classicにカメラ非搭載モデルとなるBlackBerry Classic Non Cameraを用意


米国の移動体通信事業者であるVerizon WirelessはカナダのBlackBerry製のFDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry Classic Non Camera」を発表した。 BlackBerry Classicのカメラ非搭載版となるスマートフォンである。 OSにはBlackBerry 10 OSのバージョン10.3.1を採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon ...- more -

ロシアのMegaFonがFirefox OS 1.3を搭載したALCATEL ONETOUCH Fire Eを発売


ロシアの移動体通信事業者であるMegaFonは中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のW-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH Fire E (6015X)」の販売を開始した。 ALCATEL ONETOUCH Fire EはOSにFirefox OS 1.3を採用したスマートフォンである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレ ...- more -

京セラがMWC 2015にWindows Phone 8.1を搭載した高耐久スマートフォンのプロトタイプを展示


KYOCERAは2015年3月2日よりスペインのバルセロナで開催されるMobile World Congress 2015に出展すると発表した。 欧州市場向けスマートフォンの第1弾となるKyocera TORQUE (KC-S701)をはじめとし、ソーラーチャージをコンセプトとした高耐久スマートフォンのプロトタイプやデザインコンセプトモデルを披露することを明らかにしている。 ソーラーチャージをコンセプトとした高耐久スマートフォンはフラン ...- more -

米国AT&Tが独自デザインのBlackBerry Passportを発売


米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはカナダのBlackBerry製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry Passport」の販売を2015年2月20日付けで開始した。 AT&T Mobility向けのBlackBerry Passportはグローバル向けのBlackBerry Passportとは異なったデザインを採用しており、四隅が丸みを帯びている。 OSにはBlac ...- more -

BlackBerryがBlackBerry 10 OS搭載スマートフォンにBlackBerry OS 10.3.1の提供を開始


カナダのBlackBerryはOSにBlackBerry 10 OSを採用したスマートフォンに対してBlackBerry 10 OSの最新バージョンとなるversion 10.3.1の提供を開始した。 対象の端末はBlackBerry Q5, BlackBerry Q10, BlackBerry Z3, BlackBerry Z10, BlackBerry Z30, BlackBerry Passport, Porsche Design ...- more -

バングラデシュでTizen OSを搭載したSamsung Z1を発売、価格は約1万円


韓国のSamsung ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Samsung Z1 (SM-Z130)」をバングラデシュ市場において販売を開始した。 発表当初はインド市場のみで展開していたが、新たにバングラデシュ市場においても展開する。 バングラデシュ市場における販売価格は6,900バングラデシュタカ(約10,000円)に設定されている。 Samsung Z1はOSにTizen 2.3を採用しており、初めてTizen OSを採 ...- more -

Ubuntu搭載スマートフォンbq Aquaris E4.5 Ubuntu Editionを発表


スペインのMundo ReaderはW-CDMA/GSM端末「bq Aquaris E4.5 Ubuntu Edition」を発表した。 OSにUbuntuを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチqHD(540*960)液晶を搭載しており、画素密度は240ppiである。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセン ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK