スポンサーリンク

フォルダブルスマホPixel Foldを発表


米国(アメリカ)のGoogleはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Pixel Fold」を発表した。 折り畳めるフォルダブルディスプレイを搭載したフォルダブルスマートフォンである。 チップセットはTensor G2を採用している。 ディスプレイは外側に約5.8インチFHD+(1080*2092)OLED、内側に折り畳めるフォルダブルディスプレイの約7.6インチ(2208*1840)OLEDを搭載する。 カメラはリアにメインの約48 ...- more -

Tensor G2を搭載したPixel 7aを発表


米国(アメリカ)のGoogleはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Pixel 7a」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 チップセットはTensor G2を搭載している。 ディスプレイは約6.1インチFHD+(1080*2400)OLEDとなる。 カメラはリアに広角カメラの約6400万画素CMOSイメージセンサと超広角カメラの約1300万画素CMOSイメージセンサで構成するデュアルカメラ、 ...- more -

バルミューダ、スマホ事業から撤退


BALMUDAはスマートフォンなどの携帯端末事業から撤退すると発表した。 2023年5月12日に開催した取締役会で携帯端末事業の終了を決定したと案内している。 携帯端末事業には2021年に参入してBALMUDA Phoneを製品化したが、携帯端末事業を終了して撤退することになる。 携帯端末事業の終了を決定した背景も説明しており、当初に開発していたBALMUDA Phoneに続く新機種は原材料価格の高騰や円安の進行に伴い開発の続行が困難と ...- more -

Xperia 1 Vの海外版は3種類を用意、米国版はミリ波5G非対応に


Sony Corporationはスマートフォン「Xperia 1 V」をグローバル向けに公開した。 Xperia 1 Vは日本を含めたグローバルでフラッグシップとして展開するハイスペックなスマートフォンである。 日本以外で販売する型番はXQ-DQ54、XQ-DQ62、XQ-DQ72の3種類を用意する。 それぞれ主に欧州(ヨーロッパ)、米国(アメリカ)、日本以外のアジアで展開する型番となる。 いずれも第5世代移動通信システム(5G)の無 ...- more -

ソニー、Snapdragon 695 5Gを搭載したXperia 10 Vを発表


Sony CorporationはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xperia 10 V」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チップセットはSnapdragon 695 5G Mobile Platformで、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイはリフレッシュレートが最大60Hzの約6.1インチFHD+有機ELを搭載する。 カメラはリア ...- more -

ソニー、日本向けSIMフリーモデルとしてXperia 1 V (XQ-DQ44)を発表


Sony CorporationはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xperia 1 V (XQ-DQ44)」を発表した。 日本の公開市場(オープンマーケット)向けにSIMフリーモデルとして展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チップセットはSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platformで、CPUはオクタコアとなっている ...- more -

ソニー、Snapdragon 8 Gen 2を搭載したXperia 1 Vを発表


Sony CorporationはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xperia 1 V」を発表した。 グローバルでフラッグシップとして展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チップセットはSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platformを搭載しており、CPUはオクタコアとなる。 ディスプレイはリフレッシュレートが最大120 ...- more -

Snapdragon 8+ Gen 1を搭載したPOCO F5 Proを発表


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「POCO F5 Pro」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUI 14を採用している。 チップセットはSnapdragon 8+ Gen 1 Mobile Platformを搭載しており、CPUはオクタコアとなる。 ディスプレイはリフレッシュレート ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK