スポンサーリンク

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy A14」を発表した。 第4世代移動通信システム(4G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約6.6インチFHD+(1080*2408)PLS液晶を搭載する。 カメラはリアにメインの約5000万 ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「ROG Phone 6」および「ROG Phone 6 Pro」に対してOSのバージョンアップを実施すると案内した。 ROG Phone 6およびROG Phone 6 Proに対しては2023年3月10日の15時よりOSのバージョンアップを順次提供している。 対象は日本向けのROG Phone 6およびROG Phone 6 Pr ...
- more -

Sony Corporationおよび同社の完全子会社であるSony MarketingはSony Corporation製のスマートフォン「Xperia 10 IV (XQ-CC44)」のSIMフリーモデルを発売した。 2022年3月10日より日本の公開市場(オープンマーケット)向けに販売を開始している。 Sony Marketingが運営するソニーストアでは価格が60,500円(税込)に設定されている。 カラーバリエーションはブラッ ...
- more -

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)は韓国で展開する実店舗の名称を変更すると発表した。 2023年3月8日を効力発生日としてSamsung Digital PlazaからSamsung Storeに改めている。 韓国ではSamsung Electronicsの完全子会社で韓国のSamsung Electronics Sales (サムスン電子販売)を通じて小売事業を行う。 Samsung Electronics ...
- more -

中国のZTE Corporation (中興通訊)の連結子会社で同国のNubia Technology (努比亜技術)はNR/LTE/W-CDMA/GSM/CDMA端末「nubia Z50 Ultra (NX712J)」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 13をベースとするMyOS 13を採用する。 チップセットはSnapdragon 8 Gen 2 Mo ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明や工事設計認証などを受けた機器の情報を更新した。 米国(アメリカ)のLeia製のタブレット「LPD-20W」が2022年11月24日付けで米国のMiCOM Labsを通じて相互承認(MRA)による工事設計認証を取得したことが分かった。 工事設計認証番号は210-202103である。 携帯通信網で ...
- more -

米国(アメリカ)のMotorola Mobility製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「XT2309-1」、「XT2309-2」、「XT2309-3」が2023年2月28日付けでBluetooth SIGの認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは5.3となっている。 いずれもThinkPhone by Motorolaの型番に該当する。 ThinkPhone by Motorolaには少なくとも3型番が存在す ...
- more -

タイのAdvanced Info Service (AIS)および中国のZTE Corporation (中興通訊)は革新的な携帯端末の展開で協力する覚書を締結したと発表した。 Advanced Info Serviceは覚書に基づきZTE Corporationの連結子会社で中国のNubia Technology (努比亜技術)が製品化したnubia Pad 3Dを取り扱う予定である。 nubia Pad 3Dは3Dに対応したタブレッ ...
- more -