スポンサーリンク

日本向けにGalaxy Z Fold5のSIMフリーモデルを準備中か


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-F946Q」が2023年8月30日付けでBluetooth SIGの認証を取得したことが分かった。 Bluetoothモジュールのバージョンは5.3となっている。 SM-F946Qは未発表端末の型番である。 型番規則からも分かることであるが、Bluetooth SIGの認証では製品名をGalaxy Z Fold5と記載している ...- more -

Galaxy Z Flip5の日本向けSIMフリーモデルがBluetooth認証を通過


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-F731Q」が2023年9月5日付けでBluetooth SIGの認証を取得したことが分かった。 Bluetoothモジュールのバージョンは5.3となっている。 SM-F731Qは未発表端末の型番である。 これまでに、認証としてはBluetooth SIGのほかに、電波法に基づく工事設計認証を受けたことも判明している。 日本の ...- more -

シャープ、AQUOS sense8 SH-M26のSIMフリーモデルを発表


SHARP CORPORATIONはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「AQUOS sense8 SH-M26」のSIMフリーモデルを発表した。 日本の公開市場(オープンマーケット)向けにSIMフリーモデルとして展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 13を採用している。 チップセットはSnapdragon 6 Gen 1 Mobile Platformで、CPUはオクタコア ...- more -

日本向けのRedmi 12 5G、発売後にFCC通過


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「23076RA4BR」および「XIG03」が2023年10月31日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDは2AFZZRA4BRである。 携帯通信網はNR (FR1, TDD) n41/n77/n78, LTE (FDD) ...- more -

京セラがDuraForce EX KC-S603を発表、DuraForce EXのWi-Fiモデルに


KYOCERA Corporation (京セラ)は端末「DuraForce EX KC-S603」を発表した。 携帯通信網に非対応の高耐久な日本製のスマートフォンである。 法人向けに開発したDuraForce EXのWi-Fiモデルとして展開する。 OSにはAndroid 13を採用している。 チップセットはMediaTek Dimensity 700で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.8インチHD+(720*1 ...- more -

ケニアのEADAK、ケニアでスマホ製造を開始


ケニアのEast Africa Device Assembly Kenya (EADAK)はケニアで携帯端末の製造を開始した。 East Africa Device Assembly Kenyaはケニアの移動体通信事業者でFaibaとして携帯通信事業を行うJamii Telecommunications、英国(イギリス)のVodafone Groupの関連会社でケニアの移動体通信事業者であるSafaricom、中国のShenzhen T ...- more -

日本でGalaxy Z Flip5のSIMフリーモデルを発売へ、技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-F731Q」が2023年9月13日付けでTUV Rheinland Japanを通じて電波法に基づく工事設計認証を受けたことが分かった。 工事設計認 ...- more -

HMD globalが欧州でスマホ製造を開始、製造国はハンガリー


フィンランドのNokia Corporationの関連会社で同国のHMD globalは欧州(ヨーロッパ)で携帯端末の製造を開始した。 HMD globalはNokia Corporationの完全子会社でフィンランドのNokia Technologiesとブランドライセンス契約を締結しており、Nokiaの商標を使用してスマートフォンを含めた携帯端末を展開している。 Nokia CorporationはHMD globalの株式の10% ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK