スポンサーリンク

Apple、7月の豪雨被災者に特別修理サービスを実施


米国のAppleは平成30年台風7号および前線などに伴う大雨による災害について、災害救助法が適用された地域の顧客に対して特別修理サービスを実施すると発表した。 特別修理サービスの適用対象となる顧客は災害救助法が適用された市町村に居住して被災した一般消費者となる。 なお、販売店や業者など個人消費者以外は特別修理サービスの適用対象外としている。 対象製品は災害で直接的な被害を受けた修理可能なiPhone、iPad、Apple Watch、i ...- more -

Apple、次期iPhoneでQualcomm製モデムを採用せず


米国のAppleはスマートフォン「iPhone」の次期モデルで米国のQualcomm Technologiesが開発した通信モデムを採用しないことが分かった。 米国のQualcommの幹部は2018年第2四半期の決算説明会において、AppleはiPhoneの次期モデルで競合他社の通信モデムのみを採用すると発言した。 2017年に発売したApple iPhone X、Apple iPhone 8、Apple iPhone 8 Plusでは ...- more -

イタリア・ミラノにApple Piazza Libertyをオープン


米国のAppleは直営店「Apple Piazza Liberty」を開設すると明らかにした。 2018年7月26日の17時(中央欧州夏時間)よりApple Piazza Libertyの営業を開始すると案内している。 Apple Piazza Libertyの開設の計画は2017年5月に発表していたが、ようやく営業を開始することになる。 Apple Piazza Libertyはイタリアのロンバルディア州の州都・ミラノに位置しており、 ...- more -

豪州メルボルンに開設するApple Global Flagship Storeの新デザインを公開、不評でデザイン変更


フェデレーション・スクエアの管理などを担う豪州のFed Squareは米国のAppleが開設する予定のApple Global Flagship Storeの新たなデザインを公開した。 Apple Global Flagship Storeは豪州・ビクトリア州の州都・メルボルンの中心部に位置するフェデレーション・スクエアに開設する予定で、Apple Global Flagship Storeの開設に向けてFed Square、Apple ...- more -

中国におけるiCloudのデータ保管、国務院傘下の中国電信に移管へ


中国のChina Telecom (中国電信)と中国のGuizhou-Cloud Big Data Industry Development (雲上貴州大数据産業発展)は中国本土におけるiCloudに関する業務の移管で合意したと明らかにした。 iCloudのデータはGuizhou-Cloud Big Data Industry Developmentのデータセンターで保管しているが、合意に基づきデータの保管をChina Telecomに ...- more -

iPhoneとiPadがsXGPに対応、iPhone Xなどが技適を再通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の技術基準適合証明または工事設計認証を2018年3月前半および2018年3月後半に通過した端末が公示された。 Apple製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「A1779」「A1785」「A1906」「A1898」「A1902」が2018年3月16日付け、FDD-LTE/ ...- more -

インドでApple iPhone 6sを製造へ、インド当局の認可取得


インドの認証機関であるインド規格局(Bureau of Indian Standards:BIS)は認証情報を更新し、Apple製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「A1688」がインド規格局の認証を取得したことが分かった。 登録番号はR-62000612。 情報通信機器向けのインド規格であるIS 13252(PART 1):2010に合格したことを意味している。 A1688はA ...- more -

NTTドコモ・au・ソフトバンク、iOS向けに+メッセージの提供を開始

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは携帯電話番号だけでメッセージの送受信を行えるSMSの機能を高度化させた新サービス「+メッセージ (プラスメッセージ)」をiOS向けにも提供を開始した。 +メッセージはOSにAndroidを採用した端末向けには2018年5月9日より提供を開始しているが、OSにiOSを採用した端末に対しては2018年6月21日より配信している。 OSにiOSを採用した端末では米国のAppleが提供するApp ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK