スポンサーリンク
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年9月22日現在の情報 ■FUJITSU ①FMP122-L1K8 └☆TELEC └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(V ...
- more -
NTTドコモは下り最大150MbpsのLTEサービスを京都府と大阪府の一部でも開始したとTwitter上で発表した。 これまでは神奈川のみで提供されていたが、京都と大阪にも拡大されたことになる。 LTE 1800(B3) MHzの20MHz幅*2を使用しており、LTE UE Category 4に対応した端末では下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsを実現する。 現時点では試験運用との位置付けで、正式なサービスインは2013年10 ...
- more -
NTTドコモは法人向けにパケット対応トランシーバサービスとして「ドコモビジネストランシーバ」の提供を開始すると発表した。 サービスは2013年9月24日より提供を開始するという。 ドコモビジネストランシーバは音声通話(半二重通信)だけではなく、全国のFOMAエリアでのパケット通信も可能である。 FOMAエリアはW-CDMA 2100(I) MHzのFOMAサービスエリアとW-CDMA 800(VI) MHzのFOMAプラスエリアに対応す ...
- more -
NTTドコモは2013年10月1日~2013年10月5日に幕張メッセで開催されるCEATEC Japan 2013に出展すると発表した。 展示内容の一部も明らかにされており、2013年冬-2014年春モデルの一部が先行で展示されるという。 また、Google Glassのようなメガネ型ウェアラブルデバイスをインテリジェントデバイスとして展示を行うとのことだ。 LTE-Advancedの次世代規格となる5G技術も公開されるとのことで、注目 ...
- more -
ドコモスマートフォンラウンジは新商品発売に伴って2013年9月20日に展示リニューアルを行うと発表した。 リニューアルは全国のドコモスマートフォンラウンジで行うという。 新商品とはiPhone 5sやiPhone 5cを指しており、それらの専用スペースをショールーム内のメインとして設置すると思われる。 ・ドコモスマートフォンラウンジ http://www.dcm-spl.com/news/e/2013/09/lounge-renewal ...
- more -
NTT docomoはApple製のスマートフォン「iPhone 5s」と「iPhone 5c」を2013年9月20日午前8時よりドコモショップ丸の内店で販売を開始する。 僅かな時間差であるが、全国で最初に販売を開始することになる。 発売に先立って、同午前7時45分から発売記念イベントを実施する。 ドコモショップ丸の内店は新型iPhone販売の旗艦店と位置付けられているとのことだ。 ・産経ニュース http://sankei.jp.ms ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年9月15日現在の情報 ■FUJITSU ①FMP122-L1K8 └☆TELEC └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(V ...
- more -
NTT docomoは新型iPhoneの対応サービスを公表し、IPSサービスはspモードのみに対応することが分かった。 mopera Uについても非対応になるという。 新型iPhoneで非対応となるサービスにはmopera Uも明記されており、料金プランの紹介ページでは“iPhoneではspモード以外のLTEインターネット接続サービスはご利用になれません。”とも記載されている。 基本的にNTT docomoのMVNOのSIMカードはNT ...
- more -