スポンサーリンク

ドコモ向けクアッドバンドLTE対応Samsung SGH-N099が技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年7月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SGH-N099」が2012年7月24日付けでTUVを通過した。 SGH-N099は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第 ...- more -

ドコモ向けクアッドバンドLTE対応Samsung SGH-N075が技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年7月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SGH-N075」が2012年7月12日付けでTUVを通過した。 SGH-N075は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第 ...- more -

NTT docomo向け未発表スマートフォンSamsung SGH-N075がBT認証通過


NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SGH-N075」が2013年8月23日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SGH-N075は未発表端末のメーカー型番である。 認証ページにはSamsung Mobile Phoneと記載されており、スマートフォンになると思われる。 ソフトウェアバージョンはSCJS01.001であ ...- more -

docomo GALAXY S 4 SC-04EがFCC通過


NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-04E」が2013年4月11日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSWDSC04E。 SC-04Eは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2 ...- more -

ドコモ向けにはMSM8974を搭載したSamsung GALAXY Note IIIを投入へ


Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY Note III」にはチップセットが異なる2種類の存在が確認されている。 チップセットがSamsung Exynos 5 Octa (Exynos 5420)とQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974)の2種類が用意されており、それぞれの投入先リストが公開された。 それぞれの投入先は下記の通り。 ■Samsung Exynos ...- more -

サムスン、ドコモ向けにGALAXY Note IIIや日本専用モデルを投入へ


Samsung ElectronicsはNTT docomo向けに「Samsung GALAXY Note III」を投入することが分かった。 2013年冬モデルとして投入される見通しである。 Samsung GALAXY NoteとSamsung GALAXY Note IIを扱っていたNTT docomoはSamsung GALAXY Note IIIも扱うことになる。 その他、日本専用のSamsung GALAXYも用意されている ...- more -

Samsung SGH-N099を開発中、NTTドコモ向けのスマートフォンか


Samsung Electronics製のスマートフォン「SGH-N099」がZaubaの輸出入に関する物流システムに登場した。 SGH-N099 SAMSUNG MOBILEとの記載も見られることより、Samsung Electronics製のモバイル端末であることが分かる。 2013年7月26日~2013年8月7日にかけて輸出の回数が5回となっていることが分かる。 輸出元はSamsung Electronicsが本社を置く韓国となっ ...- more -

日本を含む5ヶ国でTizen OS搭載スマートフォンを10月に発売へ


OSにTizen OSを採用したスマートフォンを2013年10月に5ヶ国で発売する予定と海外メディアが報じている。 スマートフォンはSamsung Electronics製で、2013年10月の発売地域は日本、中国、ロシア、フランス、米国の5ヶ国となっている。 日本ではNTT docomoが扱い、フランスではOrangeが扱うことも明かされている。 NTT docomoはTizen OSを採用したスマートフォンの発売を明かしており、20 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK