スポンサーリンク

SoftBank Corp.は事業者間ローミング向け公衆陸上移動体通信番号(Public Land Mobile Network Number:PLMN番号)として440-93を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が公表した2024年3月1日時点の情報によると、SoftBank Corp.はPLMN番号として440-93の指定を受けたこ ...
- more -

SoftBank Corp.は米国(アメリカ)のMotorola Mobility製のスマートフォン「moto g53y 5G (A301MO)」、SHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS wish3 (A302SH)」、Sony Corporation製のスマートフォン「Xperia Ace III (A203SO)」に対してOSのバージョンアップを実施すると案内した。 3機種ともSoftBank Corp.が ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBank Corp.、Rakuten Mobile (楽天モバイル)はWEST JAPAN RAILWAY COMPANY (西日本旅客鉄道:JR西日本)が所有する北陸本線の近江塩津駅と敦賀駅間のトンネル区間で携帯電話サービスの提供を開始した。 対象のトンネルは深坂トンネル、新深坂トンネル、第1衣掛トンネル、第2衣掛トンネルの4か所である。 いずれも2024年3月14日の始発列車から携帯電話サービ ...
- more -

SoftBank Corp.はプライベート5G(専有型)の提供を開始したと発表した。 2024年3月13日より法人向けにプライベート5G(専有型)を提供している。 SoftBank Corp.のプライベート5Gとしてはプライベート5G(共有型)を2023年3月29日より法人向けに提供しているが、新たにプライベート5G(専有型)も展開することになった。 プライベート5G(専有型)とプライベート5G(共有型)はともにSoftBank Cor ...
- more -

SoftBank Corp.は第3世代移動通信システム(3G)を2024年4月15日をもって終了すると改めて発表した。 SoftBank Corp.は2022年11月14日付けのプレスリリースで3Gの終了日を2024年1月31日に決定したと発表していたが、2024年1月17日付けのプレスリリースでは2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の影響を考慮して3Gの終了を2024年4月15日に延期すると案内していた。 石川県では第4世 ...
- more -

SoftBank Corp.が発売した中国のZTE Corporation (中興通訊)製のスマートフォン「Libero Flip (A304ZT)」のメーカー型番が判明した。 Libero Flip (A304ZT)は折り畳めるフォルダブルディスプレイを搭載したフォルダブルスマートフォンである。 SoftBank Corp.が展開するY!mobileのラインナップで販売している。 ZTE Corporationの型番規則を適用したメー ...
- more -

WEST JAPAN RAILWAY COMPANY (西日本旅客鉄道:JR西日本)は同社が所有する北陸本線のトンネル区間で携帯電話サービスを提供すると発表した。 対象のトンネルは近江塩津駅と新疋田駅間の深坂トンネルおよび新深坂トンネル、新疋田駅と敦賀駅間の第1衣掛トンネルおよび第2衣掛トンネルである。 なお、近江塩津駅は滋賀県長浜市、新疋田駅および敦賀駅は福井県敦賀市に所在する。 対象のトンネルでは2024年3月14日の始発列車から携 ...
- more -

SoftBank Corp.は移動体通信事業者(MNO)や基地局のベンダなどと共同でAI-RAN Allianceを設立したことを発表した。 AI-RAN Allianceでは基地局を構成する無線アクセスネットワーク(RAN)をはじめとする携帯通信網の効率を世界規模で向上するほか、消費電力の削減によって既存の通信インフラストラクチャの改善を行い、第5世代移動通信システム(5G)や第6世代移動通信システム(6G)に向けて人工知能(AI)を ...
- more -