スポンサーリンク
SoftBank向けのAsia Pacific Satellite Communications製衛星電話「202TH」が2013年4月25日付けでDSPRを通過した。 認定番号はD130067003。 202THは未発表端末の型番である。 型番規則よりSoftBank向けであることが分かる。 メーカー略号のTHはアラブ首長国連邦のメーカーであるThuraya Telecommunications Companyに由来する。 Thura ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年6月2日現在の情報 ■HUAWEI ①204HW (Y300-J1/Rauma) └☆Wi-Fi認証 └★W-CDMA, GSM └無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz) └スマートフォン └HUA ...
- more -
SoftBankはSprint Nextelを買収する件について対米外国投資委員会(Committee on Foreign Investment in the United States)による調査が完了し、2013年2013年5月28日(米国東部時間)付けで未解決の国家安全保障上の問題はないとの通知を受けましたと発表した。 これによって対米外国投資委員会による承認を取得したこととなり、今後は連邦通信委員会(Federal Commu ...
- more -
Sprint NextelはSoftBankがSprint Nextelの買収に必要な州当局の認可を全て取得したことを発表した。 カリフォルニア州公益事業委員会の採決で、SoftBankがSprint Nextelを買収することを承認したという。 州当局による最終認可が下りたことになるが、連邦当局は判断を下しておらず、今も審査中となっている。 ・Sprint Nextel http://newsroom.sprint.com/artic ...
- more -
ソフトバンクは子会社6社の社名を2013年7月1日より変更すると発表した。 社名の変更によって各子会社の自律的で自由な経営を促進し、より強固な戦略的シナジーグループを形成するとしている。 ソフトバンクグループ全体のブランド価値の向上を目指す方針であることを明かしている。 変更される各子会社は下記の通り。(旧社名→新社名) ソフトバンク・プレイヤーズ株式会社→SBプレイヤーズ株式会社 ソフトバンクギフト株式会社→SBギフト株式会社 ソフト ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年5月5日現在の情報 ■FUJITSU ①202F (Thames) └☆TUV,Wi-Fi認証 └★AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I)/1500(IX)/900(VIII) ...
- more -
SoftBankは子会社で韓国においてIT製品の流通事業を手掛けているSOFTBANK Commerce Koreaを通じて韓国の携帯電話市場に参入したと韓国メディアが報じている。 MVNOのFree Telecomと協業し、携帯電話の販売を始めたとのことだ。 iriver ULALA5といった低価格帯のスマートフォンを販売する。 SOFTBANK Commerce KoreaはSoftBankの100%子会社で、これまでに韓国でIT製 ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年4月28日現在の情報 ■FUJITSU ①202F (Thames) └☆TUV,Wi-Fi認証 └★AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I)/1500(IX)/900(VIII) ...
- more -