スポンサーリンク
SoftBankは2012年10月15日の17時より緊急会見を実施するとロイターが報じている。 Sprint Nextelを買収する件についての発表が行われると思われる。 ・ロイター http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89E03520121015
- more -
Sprint Nextelの買収を検討しているSoftBankはClearwireの買収も検討していることが分かった。 ClearwireはSprint Nextelが筆頭株主の通信事業者で、TD-LTEのサービスを提供する予定である。 SoftBankのグループ会社であるWireless City PlanningはTD-LTE 2500(B41) MHzでTD-LTEのサービスを提供しており、TD-LTEを提供する予定のClearw ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2012年10月7日現在の情報 ■HUAWEI ①201HW (U9201L) └☆DLNA認証,DSPR,FCC,Wi-Fi認証 └★TD-LTE(AXGP) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I)/1500(X ...
- more -
SoftBankはテザリングオプションの提供開始日を変更したと発表した。 変更後の提供開始日は2012年12月15日となっている。 当初の提供開始日の2013年1月15日から1ヶ月も前倒しされたことになる。 ・SoftBank http://webcast.softbank.co.jp/ja/pdf/20121001_01/20121001_01.pdf
- more -
ソフトバンクとイー・アクセスは、ソフトバンクを株式交換完全親会社でイー・アクセスを株式交換完全子会社とする株式交換契約を締結したと正式に発表した。 これにより、ソフトバンクモバイルは、2.1GHz帯と1.8GHz帯の両方でFDD-LTEサービスを提供することが可能となる。 尚、本件株式交換後も、イー・アクセスのブランドであるイー・モバイルの事業は継続する予定とのことだ。 また、ソフトバンクモバイル及びイー・アクセスは、それぞれの取扱店で ...
- more -
日本の携帯電話シェア3位のソフトバンクは同4位のイー・アクセスを買収する方針を固めたと日本経済新聞が報じている。 株式交換により完全子会社化を目指すとのことで、株式取得額は2000億円弱になると見られている。 ソフトバンクは2012年10月1日17時より緊急記者会見を実施する。 ・日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/?dg=1
- more -
ソフトバンクは2012-13年冬春モデル発表会を2012年10月9日に開催すると発表した。 午前10時より開催される予定で、発表会の模様はUSTREAMで中継される。 TD-LTE(AXGP)に対応したスマートフォン等が登場する予定である。 ・SoftBank http://i.mb.softbank.jp/2012winter/
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年7月に通過した端末の認証情報が更新された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■Apple ・A1332 (Murata) └W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/VIII └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ...
- more -