スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年4月に通過した端末が公示された。 SoftBank向けのHuawei Technologies製W-CDMA端末「007HW」が2011/04/27付けでDSPRを通過していることが判明した。 007HWは下記の無線種別で通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 モバイルネットワークはW-C ...
- more -
SoftBankはHuawei TechnologiesのW-CDMA/GSM端末「IDEOS X3 SoftBank 004HW」の発売を中止すると発表した。 SoftBank 004HWとして発表されたが、MWC 2011でグローバルモデルがIDEOS X3として発表された後はIDEOS X3 SoftBank 004HWという名称になっていた。 また、開発途中でカメラの画素数が約500万画素から約320万画素に仕様変更もされていた ...
- more -
SoftBank向けのHuawei Technologies製W-CDMA/GSM端末「004HW/U8510-0/HUAWEI U8510-0/IDEOS X3」が2011/03/17付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100 MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を通過している。 004HWのメーカー型番はU8510-0であることが分かる。 IDEOS X3の日本向けモデルが004HWとなっている。 004 ...
- more -
SoftBankが4月中旬以降に発売する予定のHuawei Technologies製W-CDMA/GSM端末「004HW」の仕様が変更されたことが分かった。 開発発表時のプレスリリースには“有効画素数約500万画素”と記載されているが、製品情報の主な仕様には“有効画素数約320万画素”と記載されている。 これに関してソフトバンクモバイル株式会社に問い合わせたところ、“「004HW」につきましては、当初500万画素での発売を計画しており ...
- more -
SoftBankはHuawei製W-CDMA/GSM端末「SoftBank 004HW」を発表した。 004HWはOSにAndroid 2.2を採用したスマートフォン。 3.2インチHVGA(320*480)液晶を搭載している。 カメラは320万画素CMOSカメラとなっている。 Bluetooth 2.1+EDRやWi-Fi IEEE802.11 b/g/nに対応する。 Huaweiがスマートフォンを日本のキャリアに端末供給するのは初め ...
- more -
SoftBank向けのHuawei Technologies製W-CDMA/GSM端末「004HW/U8510-0」が2011/02/28付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISU8510-0。 004HW/U8510-0は下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz:Wireless LAN ...
- more -
SoftBank向けのHuawei製のW-CDMA/GSM端末「U8510-0/U8510-0/Blaze/Nasca/SoftBank 004HW/004HW」が2011/02/15付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothのジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 “U8510-0/U8510-0/Blaze/Nasca/SoftBank 004HW/004HW”として通過しており、004HWのメーカー型 ...
- more -
SoftBankはHuawei製W-CDMA端末「SoftBank 005HW」を発表した。 005HWはUSBスティック型端末である。 下り最大42Mbpsに対応している。 DC-HSDPAに対応している。 下り最大42MbpsのサービスはULTRA SPEEDとなっている。 SoftBank 005HWの主なスペックは下記の通り。 形状:USB Stick型 3G通信方式:W-CDMA 2100/1500 MHz(W-CDMA 17 ...
- more -