スポンサーリンク
TOSHIBA製W-CDMA/GSM端末「K01」が2010/03/24付けでFCCを通過した。 FCCIDはSP2-RQ5-E01。 メーカー型番はRQ5-E01。 3GネットワークはW-CDMA 2100/900 MHzに対応している。 2GネットワークはGSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 無線LANはWi-Fi IEEE 802.11 b/gに対応している。 Wi-Fi経由では最大54.0Mbpsで ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PB92100」が2010/03/25付けでFCC通過した。 PB92100はWindows Phoneと記載されている。 時期的に考えて、Windows Phone 7 SeriesではなくWindows Mobile 6.5.3搭載のHTC HD miniであると思われる。 厳密には、Windows Mobile 6.5.X搭載端末はWindows Phoneではなく、Windows phoneである。 P ...
- more -
TOSHIBAがMobile World Congressでスマートフォン「TOSHIBA TG02」を発表した。 TG02はTG01のマイナーチェンジ。 筐体は厚さ9.9mmでTG01と同じ。 ディスプレイは4.1インチWVGA(480*800)ディスプレイでタッチパネルに対応している。 新たな3Dメニューを採用し、よりタッチでの操作に最適化したUIを搭載している。 タッチパネルはTG01の感圧式から静電容量式と変わっている。 静電容 ...
- more -
TOSHIBAがMobiole World Congressで大画面+QWERTYキーボード搭載のスライド式スマートフォン「TOSHIBA K01」を発表した。 K01はTG01やTG02との大きな違いとしてQWERTYキーボードを搭載していることが挙げられる。 CEATEC JAPAN 2009で公開した試作機とはデザインが異なっている。 QWERTY配列の4列キーボードで、各キーは独立しており押しやすそうである。 ディスプレイ側はブ ...
- more -
Sony Ericsson製のスマートフォン「X2a」が2010/02/19付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7A3880044。 X2aはXperia X2のアメリカ州向けモデル。 Xperia X2はOSにMicrosoft Windows Mobile 6.5 Professional Editionを採用したスマートフォン。 3.2インチWVGA(800*480)液晶や810万画素CMOSカメラを搭載する。 横スライド式 ...
- more -
TOSHIBA製のWindows Mobile搭載スマートフォン「TG02」が2010/02/16付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.0+EDRとなっている。 搭載しているBluetoothモジュールはTSBMP09A。 TSBMP09AはTG01/T-01A/X02Tと同一のBluetoothモジュールである。 Bluetooth認証ページには下記の通り記載されている。 TG02 P ...
- more -
MicrosoftはWindows Phone 7 Seriesを発表した。 Windows Phone 7 Seriesは噂されていたWinodws Mobile 7に相当する。 最低解像度はWVGA(480*800)となっている。 Windows Phone 7 Seriesは従来のWindows Mobileとは互換性がなく新規OSという位置付けになる。 UIも一新されておりZune HD風のものとなっている。 タイルをベースとし ...
- more -
TOSHIBA製のWindows Mobile搭載スマートフォン「TOSHIBA TG02」が2010/01/29付けでFCCを通過した。 TG02は基本的な仕様はTG01と同一で、OSにはWindows Mobile 6.5 Professional Editionを採用し防水機能を備えている。 FCCIDはSP2-TQ5-E01。 メーカー型番はTQ5-E01。 メーカー型番の右から3番目の文字は投入地域を表しており、本端末はEなの ...
- more -