スポンサーリンク

SoftBank 842SHがFCC通過


SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「842SH」が2010/06/25付けでFCCを通過した。     FCCIDはAPYHRO00125。 842SHは下記の周波数でFCCを通過している。    1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 13.56MHz:RFID GSMネットワークの国際ローミングに対応している。 BluetoothやRF ...- more -

docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々(記述が無い=非対応ではない) ※2010/07/18現在の情報 ■FUJITSU ①F-09B (FMP66-KOMACHI) └☆FCC, TELEC, Telefication B.V. └★W-CDMA(HSDPA) 2100 ...- more -

技適更新!!docomo向け夏モデルが大量通過!!


2010年2月に技適を通過した端末が公表された。 今回も、LTE端末が通過した。 docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・F-06B └W-CDMA 2100/1700/800 MHz,Bluetooth,Wireless LAN 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ・F-07B └W-CDMA 2100/1700/800 M ...- more -

JATE更新、840Ppと842SHが通過!!


2010/06/16~2010/06/30にJATEを通過した端末が公示された。 携帯電話端末と思われる端末は、840Ppと842SHが通過していた。 840Ppと842SHはいずれもSoftBank向けであると思われる。 2010/06/30付けでJATEを通過した840Ppは未発表の型番である。 840Ppは技適も既に通過している。 840Pをベースとした端末なのでしょう。 2010/06/24付けでJATEを通過した842SHは背 ...- more -

docomo HW-01CがWi-Fi認証通過!!


NTT docomo向けと思われるHuawei Technologies製ワイヤレスモデム「HW-01C」が2010/07/13付けでWi-Fi認証を通過した。 Wi-Fi IEEE 802.11 b/gに対応している Wi-Fi認証のHW-01C認証ページには、下記の通り記載されている。 Certificate Date: July 13, 2010 Company: HUAWEI TECHNOLOGIES CO., LTD. Pro ...- more -

au CDMA E31TがWi-Fi認証通過!!


au向けと思われるTOSHIBA製スマートフォン「CDMA E31T」が2010/07/13付けでWi-Fi認証を通過した。 Wi-Fi IEEE 802.11 b/gに対応している。 メーカー型番はKDC1。 CDMA E31Tは既に技適を通過している。 型番より、法人向けのスマートフォンであると考えられる。 KDDIは企業向けに堅牢・防水・タッチパネルに対応したWindows Mobile搭載スマートフォンを開発していることが明らか ...- more -

CDMA SH008の後継機か!? C290がBluetooth認証通過!!


SHARP製の携帯電話端末「C290」が2010/06/27付けでBluetooth認証を通過した。 過去のSHARP製端末のメーカー型番を見る限り、C290というメーカー型番はau向けの端末に与えられているメーカー型番と考えていいでしょう。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 CDMA SH006やCDMA SH008と同一のBluetoothモジュールを搭載している。 au向け端末はBluetoothモジュー ...- more -

au向け冬モデルか? SHARP C186がBluetooth認証通過!!


SHARP製の携帯電話端末「C186」が2010/06/27付けでBluetooth認証を通過した。 過去のSHARP製端末のメーカー型番を見る限り、C186というメーカー型番はau向けの端末に与えられているメーカー型番と考えていいでしょう。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 CDMA SH003やCDMA SH005やCDMA SH007と同一のBluetoothモジュールを搭載している。 au向け端末はBl ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2010年7月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK