スポンサーリンク
PantechはLTE/W-CDMA/GSM端末「Pantech Vega S5 Special (IM-A840SP)」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶である。 カメラは ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは中国で開催したプレスイベントで「Sony Xperia SP」のアプリコット色を公開した。 カラーの正式名称は英語表記でApricot、中国語表記で杏粉色となっており、デュアルSIM版限定の色である。 デュアルSIM版のSony Xperia SPはSony Xperia SP CDMAとして区別されている。 通信方式はCDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHz, ...
- more -
ASUSTek Computerは台湾でプレスイベントを開催して「ASUS PadFone Infinity」のピンクの実機を公開した。 ピンクの正式な名手尾は魅力桃で、台湾では洗練灰と魅力桃の2色展開となる。 タブレットドックと合体が可能なスマートフォンで、タブレットドックも洗練灰と魅力桃の2色が用意されている。 ・SOGI http://www.sogi.com.tw/newforum/article_list.aspx?Topic ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG-D801」がGLBenchmark 2.7の測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりLG-D801のスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUの動作周波数は300~1728MHzで、最大は1.7GHzとなることが分かる。 GPUはQualcomm Adreno 330を搭載している。 Boa ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9502」が2013年3月29日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 GT-I9502は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Samsung GALAXY S 4の型番の一つであることが分かっている。 チップセットはSamsung Exynos 5 Octaを搭載する。 通信方式はW-CDMA/GSM方式 ...
- more -
Acer製のW-CDMA/GSM端末「V370」が2013年3月28日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 V370は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroid 4.2.1 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはMediaTek MT6589と思われる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなる見通しである。 低価格帯のスマ ...
- more -
NECは携帯電話事業から撤退する方針であることが分かった。 2013年度中に自社生産を打ち切る方針と伝えられている。 開発部門があるNEC CASIO Mobile Communicationsについては中国のLenovoへの売却を目指しているとのことだ。 売却の交渉は2012年から進められていたようだ。 Nシリーズで人気を博したNECであるが、黒字化が見通せないため撤退する方針に決めたようだ。 フィーチャーフォンは開発と生産を止め、生 ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは「Xperia Cyber-shot (仮)」と「Xperia Walkman (仮)」を準備していると海外メディアが報じている。 いずれもXperiaシリーズのスマートフォンで、ディスプレイは約5.0インチの液晶を搭載するとのことだ。 Xperia Cyber-shotは最高のカメラを搭載するとしており、カメラ機能に特化したスマートフォンになると思われる。 Nokia 808 Pu ...
- more -