スポンサーリンク
HTCはW-CDMA/GSM端末「HTC Butterfly S (901e)」を発表した。 コードネームがDLXPLUSとして知られていたスマートフォンで、メーカー型番はPO68220となっている。 OSにはAndroid Jelly Bean Versionを採用している。 独自UIとしてはHTC Sense 5を導入している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8064T)である。 CPUはクア ...
- more -
Sony Mobile Communicationsが開発中とされているスマートフォン「Sony Honami」のスペックがリークされた。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用しており、新しいXperia UIを導入しているとのことだ。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなる。 ディス ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるVerizon Wirelessはカナダの携帯電話市場に参入することを検討していることが分かった。 カナダの移動体通信事業者であるWIND Mobile又はMobilicityを買収することでカナダの携帯電話市場に参入する方向で検討していると海外メディアが報じている。 WIND Mobileを買収する可能性が高いとの見方もあり、WIND Mobileの買収後にはカナダ政府が実施する予定の周波数帯オークションに ...
- more -
Huawei TechnologiesはNokiaの買収も視野に入れていることが分かった。 英国のロンドンで開催された発表会の後にHuawei Technologiesの幹部がインタビューで語ったと伝えられている。 Nokiaの買収については前向きで、Nokiaの買収によってシナジー効果も得られるとしている。 また、NokiaがAndroidを採用せずにWindows Phone 8のみを採用していることについても警鐘を鳴らした。 尚、 ...
- more -
ZOPOはW-CDMA/GSM端末「ZOPO C3」を発表した。 OSにAndroid 4.2.1 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6589Tを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)LTPS液晶である。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約 ...
- more -
LG Electronicsはスマートフォン「LG Optimus G Pro」の出荷台数が韓国で100万台を突破したと発表した。 発売から4ヶ月弱で100万台を突破しており、LG Electronicsのスマートフォンとしては史上最速の記録となっている。 LG Optimus G Proは2013年2月下旬に韓国で発売されており、SK TelecomとKTとLG U+が扱っている。 韓国ではSamsung ElectronicsやPa ...
- more -
T-Mobile USはSony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia Z (C6606)」を発表した。 コードネームがYuga_Rex-Tとして知られていたスマートフォンで、Type NumberはPM-0520-BVとなっている。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm APQ8064 ...
- more -