スポンサーリンク
NTT docomo向けのFUJITSU製LTE/W-CDMA/GSM端末「F-08E」が2013年6月27日付けでGCFを通過した。 通信方式はLTE 2100(B1) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 GCFでは認証を受けていないがLTE 1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 800(XIX) M ...
- more -
NTT docomo向けのNEC CASIO Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「N-07E」が2013年5月16日付けでFCCを通過した。 認定番号はAD130154001。 N-07Eは未発表端末の型番である。 型番規則よりNTT docomo向けであることが分かる。 NTT docomo向けでNEC CASIO Mobile Communications製の未発表端末はKMP7N4AF1-1Aの存 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは世界で初めてLTE-Advancedのサービスを開始した。 対応端末としてはSamsung GALAXY S4 LTE-A (SHV-E330S)を投入し、理論値は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなっている。 SK Telecomは公式ブログでSHV-E330Sを用いてLTE-Advancedの実測値を掲載している。 携帯電話の販売店とカフェが一体化したT WORLD CA ...
- more -
Samsung Electronicsが開発中とされている「Samsung GALAXY Note III」にはディスプレイがAMOLEDのモデルだけではなくIPS液晶のモデルも用意されると韓国メディアが報じている。 AMOLEDのみでは供給量に不安があることや、液晶を好む消費者へアプローチするために、IPS液晶を搭載したモデルを用意するという。 IPS液晶はSamsung Electronicsが株式の一部を保有するSHARPから調達 ...
- more -
HTCはスマートフォン「HTC One」にGlamour Redを追加して販売することが分かった。 英国で販売されることが決まっている。 携帯電話販売店の大手であるPhones 4Uが2013年7月に発売するとのことだ。 ・Twitter https://twitter.com/htc_uk
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「GT-I9197」が2013年6月25日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHSP, SAP, AVRCP, OPP, PAN, HID, A2DP, HFP, PBAP, DI, MAPとなっている。 GT-I9197は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Bluetoothモジュー ...
- more -
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「GT-N7108D」が2013年6月12日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて、5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しており、高速な通信を実現する。 GT-N ...
- more -
Renesas Electronicsとその100%子会社であるRenesas MobileはLTEモデム技術に関する新規開発と拡販を停止し、当該事業から撤退する方針に決定したと発表した。 想定を上回る厳しい市場だったとしている 量産納入中の製品については供給を継続する。 Renesas Electronicsの孫会社でLTEモデム技術に特化していたRenesas Mobile EuropeとRenesas Mobile IndiaとR ...
- more -