スポンサーリンク

韓国版のSamsung GALAXY Note3 NeoはSnapdragon 800を搭載へ


Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY Note3 Neo」の韓国版はグローバル版とは異なるチップセットを搭載する。 グローバル版はSamsung Exynos 5 HexaとQualcomm Snapdragon 400の2種類が用意されるが、韓国版はQualcomm Snapdragon 800となる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなっている。 LTE-Advanc ...- more -

Sony Xperia Z2 D6502/D6503/D6543を発表!!


Sony Mobile CommunicationsはLTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia Z2 D6503/D6543」とW-CDMA/GSM端末「Sony Xperia Z2 D6502」を発表した。 コードネームがSiriusとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MS ...- more -

防水防塵や指紋認証に対応したSamsung GALAXY S5を発表!!


Samsung ElectronicsはLTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY S5」を発表した。 フラッグシップとして展開されるハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.5GHzとなる。 ディスプレイは約 ...- more -

Sony Xperia Z2 Tablet (Castor)の対応周波数一覧


Sony Mobile Communicationsはタブレット型端末「Sony Xperia Z2 Tablet」を発表した。 コードネームがCastorとして知られているタブレット型端末である。 グローバル向けにはSGP511/SGP512/SGP521/SGP541/SGP551の5モデルが用意されている。 モバイルネットワークの通信方式や対応周波数がそれぞれ異なっているため、各モデルの通信方式や対応周波数を記載しておく。 ■SG ...- more -

Nokia Lumia 1520に新色を追加か、Facebookで画像が公開される


Nokiaはスマートフォン「Nokia Lumia 1520」に新色を追加する可能性が浮上した。 Facebook上でNokia Luami 1520の画像を公開しており、未発表のGreen等が含まれている。 スペインのバルセロナで開催されるMWC 2014に合わせて新色が発表される可能性もある。 ・Facebook https://www.facebook.com/nokia/photos/a.338008237396.161268. ...- more -

NVIDIA Tegra NOTE 7 LTEの実機が公開される


NVIDIAはタブレット型端末「NVIDIA Tegra NOTE 7 LTE」の実機を公開した。 Wi-Fi版とは異なるデザインを採用している。 リアはフラットですっきりしたデザインに変更されている。 NVIDIA Tegra NOTE 7 LTEは日本でも販売される予定となっている。 2014年第2四半期にZotacブランドで展開される予定である。 ・Mobile-Review http://mobile-review.com/ar ...- more -

レノボ、日本のスマートフォン市場にモトローラブランドで参入を検討


中国のLenovoは日本のスマートフォン市場に参入することを検討していることが分かった。 日本市場ではMOTOROLAブランドでの展開を検討しているという。 また、Microsoftのブランド力も評価してWindows Phoneを採用したスマートフォンの投入も検討しているとのことである。 LenovoはWindows Phoneの開発パートナに新規参入しており、LenovoからWindows Phoneを採用したスマートフォンが登場す ...- more -

サムスンがExynos 5 Hexa 5260とEyxnos 5 Octa 5422を発表!!


Samsung Electronicsはモバイル端末向けチップセット「Samsung Exynos 5 Hexa Exynos 5260」と「Samsung Exynos 5 Octa Exynos 5422」を発表した。 Exynos 5260はクアッドコアのARM Cortex-A7とデュアルコアのARM Cortex-A15を搭載し、計6コアのCPUとなっている。 CPUの動作周波数はARM Cortex-A7が最大で1.3GHz ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年2月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK