スポンサーリンク
SOFTBANK TELECOMはSEIRYO ELECTRIC製のW-CDMA端末「SoftBank 301SJ」を発表した。 全国の工事業、運送業、警備業者向けに開発されたハンディ型の業務用IP無線機となっている。 SOFTBANK MOBILEの通信サービスエリア内において通信や音声通話が可能である。 ディスプレイは感圧式のタッチパネルで、手袋をした状態での操作にも対応している。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(V ...
- more -
MediaTekはスマートフォン向けチップセット「MediaTek MT6595」を発表した。 世界で初めてのオクタコアCPU搭載かつLTE対応のチップセットとなる。 CPUはオクタコアのARM Cortex-A17を搭載している。 GPUはImagination Technologies PowerVR Series6となっている。 通信方式はFDD-LTE/TDD-LTE及びDC-HSPA+/TD-SCDMA/EDGEに対応している ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Communicationsはスマートフォン「OPPO Find 7」を2014年3月19日にプレスカンファレンスを開催して発表することを明らかにした。 Weibo上においてティザー画像と共に情報を公開している。 プレスカンファレンスは中国北京の798芸術区で開催される予定である。 OPPO Find 7は次期フラッグシップとして開発されている。 2Kディスプレイを搭載することや、LTEに対応 ...
- more -
韓国のKorea Mobile Internet (KMI)は韓国における第4の移動体通信事業者として認可される見込みであることが分かった。 早ければ2014年2月下旬にも正式に決定するという。 KMIに移動体通信事業権が認可されることになれば、SK Telecom, KT, LG U+に次いで4番目の移動体通信事業者が誕生することになる。 既に技術協力や設備の共同開発についてAlcatel-Lucent, Ericsson, LG E ...
- more -
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0740-BV」が2014年2月10日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0745。 PM-0745-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.3 MHz:LTE 850(B5) MHz 825.5~847.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「D2302」が2014年2月10日付けでPOSTELを通過した。 POSTELはインドネシアの認証機関となっている。 D2302は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンとなる。 通信方式はW-CDMA/GSM方式に対応する。 低価格帯のXperiaシリーズのスマート ...
- more -
SoftBank向けのHuawei Technologies製LTE/W-CDMA/GSM端末「302HW」が2014年1月27日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 HUAWEI Ascend P6 S向けのBluetoothモジュールを搭載している。 302HWは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSoftBank向けのスマートフォンとなることが分かる。 通信方 ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-D620」が2014年2月10日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, DI, FTP, GAVDP, HDP, HFP, HID, HOGP, HSP, MAP, OPP, PBAP, PAN, SAP, SCPPとなっている。 LG-D620は未発表端末の型番(モデ ...
- more -