スポンサーリンク

マレーシアのAxiata Groupの子会社でインドネシアのXL Axiataは2017年通年の業績を発表した。 2017年通年の売上高は前年比11.0%増の73億6,600万マレーシアリンギット(約2,008億円)、純利益は前年比148.9%増の6,600万マレーシアリンギット(約18億円)となった。 前年比で増収増益を達成し、黒字転換を果たした。 2017年第4四半期末の事業データも公開されている。 移動体通信サービスの加入件数はポ ...
- more -

マレーシアのAxiata Groupの全額出資子会社でマレーシアのCelcom Axiataは2017年通年の業績を発表した。 2017年通年の売上高は前年比0.3%減の65億9,300万マレーシアリンギット(約1,798億円)、純利益は前年比6.6%減の9億マレーシアリンギット(約245億円)となった。 前年比で減収減益を記録した。 2017年第4四半期末の事業データも公開されている。 移動体通信サービスの加入件数はポストペイド契約が ...
- more -

ノルウェーのice groupはブラジルの移動体通信事業者(MNO)であるNextel Telecomunicacoesに追加出資を完了したと発表した。 ice groupは旧社名のAINMT Holdingsの時代に、米国のNII HoldingsとNextel Telecomunicacoesを共同で所有および運営することで合意し、Nextel Telecomunicacoesの純粋持ち株会社の株式30%を取得していた。 ルクセンブ ...
- more -

スウェーデンの政府機関で電気通信分野などを管轄するスウェーデン郵電庁(Swedish Post and Telecom Authority:PTS)はスウェーデンの首都・ストックホルムにおいて、3.5GHz帯を第5世代移動通信システム(5G)の試験用で利用可能にすると発表した。 ストックホルムでは3.5GHz帯の200MHz幅を5Gの試験用で利用可能としており、まずはスウェーデンのEricssonに3.5GHz帯の利用の許可を与えたと案 ...
- more -

ノルウェーのice groupの全額出資子会社でスウェーデンの移動体通信事業者(MNO)であるNetett Sverigeは450MHz帯を再取得したことが分かった。 スウェーデンの政府機関で電気通信分野などを管轄するスウェーデン郵電庁(Swedish Post and Telecom Authority:PTS)が2018年2月に開催した周波数オークションを通じて、Netett Sverigeが450MHz帯の取得に成功した。 周波数 ...
- more -

フランスの政府機関で電気通信分野などを管轄する電子通信・郵便規制庁(Autorite de regulation des communications electroniques et des postes:ARCEP)はフランスの移動体通信事業者(MNO)であるOrangeおよびBouygues Telecomに第5世代移動通信システム(5G)の試験を実施するための一時的なライセンスを交付した。 一時的な5Gのライセンスに基づき、Or ...
- more -

韓国(南朝鮮)のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG K10+ (2018)」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1.2 Nougat Versionを採用する。 CPUはオクタコアで動作周波数が最大1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.3インチHD(720*1280)液晶で、画素密度は277ppiとなる。 カメラはリアに約1300万画素C ...
- more -

インドの移動体通信事業者(MNO)であるReliance Jio Infocommは韓国(南朝鮮)のSamsung Electronics (サムスン電子)とネットワークの構築で継続的な協力を行うと発表した。 人口カバー率を99%まで引き上げ、ネットワークのキャパシティを増強するために、Reliance Jio InfocommとSamsung Electronicsは協力を続けるという。 なお、Reliance Jio Infocom ...
- more -