スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/applestore-220x165.jpg)
米国のAppleはイスラエルに直営店のApple Storeを開設する可能性が浮上した。 Appleはイスラエルでは2015年第1四半期にヘルツリーヤで比較的大規模な研究開発拠点を開設しており、またイスラエルの企業を買収するなどイスラエルにおける動きは活発であるが、イスラエルではApple Storeを展開していない。 しかし、イスラエルメディアの報道によると、Appleはイスラエルの最大都市であるテルアビブ・ヤフォにおいて、同国で初め ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/telstra2-220x165.jpg)
豪州政府は中国のHuawei Technologies (華為技術)を第5世代移動通信システム(5G)ネットワークの構築に係る入札から排除する見込みであることが豪州メディアの報道で分かった。 豪州では移動体通信事業者(MNO)各社が5Gネットワークの構築に係る入札を実施してベンダを選定する計画であるが、豪州政府はHuawei Technologiesを締め出す公算が大きいという。 複数の関係筋による情報として伝えられており、豪州のマルコ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/04/blackshark-220x165.jpg)
中国のBLACKSHARK TECHNOLOGIES (NANCHANG) (南昌黒鯊科技)はスマートフォン「Black Shark SHARK (SKR-A0)」に新たなバリエーションを追加した。 これまで内蔵ストレージの容量は64GBと128GBのモデルを用意していたが、新たに256GBのモデルも販売する。 なお、システムメモリの容量は内蔵ストレージの容量が64GBのモデルのみ6GBで、128GBと新たに追加された256GBのモデル ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/shark-blue-220x165.jpg)
中国のBLACKSHARK TECHNOLOGIES (NANCHANG) (南昌黒鯊科技)はスマートフォン「Black Shark SHARK (SKR-A0)」に新色を追加した。 追加された新色は御天藍となり、フロントパネルは黒色で、リアパネルが濃い青色に仕上げられている。 これまで本体色は極夜黒と蒼穹灰を用意しており、新たに御天藍を追加してカラーバリエーションは3色展開となる。 内蔵ストレージの容量は64GB、128GBは、256 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/s350-220x165.jpg)
アラブ首長国連邦(UAE)のFour MobileはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「FOUR S350 Thunder」を発表した。 ストレート式で物理的なQWERTYキーボードを備えるスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737となる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.25GHzとなっている。 ディスプ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/a9star-press-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)の台湾法人であるSamsung Electronics Taiwan (台湾三星電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy A8 Star (SM-G885Y/DS)」を台湾向けに発表した。 中国で発表済みのSamsung Galaxy A9 Starと同等のスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo V ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/vivo-fifa2018-220x165.jpg)
中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)は2019年にスタンドアローン(SA) 5G NRに対応したスマートフォンを発売する計画を明らかにした。 移動通信システムの規格策定を実施する標準化団体である3GPP (3rd Generation Partnership Project)における技術会合の3GPP Plenary会合において、2018年6月14日に5G NRの標準仕様の策定が完了しており、5G ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/03/mixi-220x165.jpg)
mixiは子会社のratelを通じてスマートフォン「RATEL CELL (R1020)」を展開する可能性が浮上した。 RATEL CELL (R1020)は複数の認証機関を通過済みでその存在が判明しており、ブランド名はRATELとされている。 RATELに関して調査するとすでにratel.comのドメインが取得されており、ratel.comのドメインについて下記の情報を確認できた。 Registrant Name: ratel, In ...
- more -