スポンサーリンク

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はKYOCERA (京セラ)製のフィーチャーフォン「かんたんケータイ KYF38」を発売すると発表した。 2018年7月27日より日本全国のauの取扱店で一斉に販売を開始する。 カラーバリエーションはシャンパンゴールド、ロイヤルブルー、ワインレッドの3色から選べる。 かんたんケータイ KYF38は使いやすさを重視した折畳式のフィーチャーフォンである。 ...
- more -

NTT DOCOMOはLG Electronics製のスマートフォン「V20 PRO L-01J」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 2018年7月23日よりバージョンアップの提供を開始しており、バージョンアップを適用するとOSのバージョンはAndroid 8.0 Oreo Versionに上がる。 主な更新内容にはピクチャー イン ピクチャー機能への対応、テキスト選択の改善、ログイン情報の入力の簡素化、拡張キャプチャ機能 ...
- more -

シンガポールのSingapore Telecommunications (新加坡電信:Singtel/新電信)の全額出資子会社で同国の移動体通信事業者(MNO)であるSingtel Mobile Singaporeは2018年第4四半期に第5世代移動通信システム(5G)の試験用ネットワークを構築することが分かった。 シンガポールの科学、ビジネス、情報技術のハブとされるワン・ノースの商用環境において、5Gの試験用ネットワークを構築する計画 ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI Honor Note10」を2018年7月31日に発表することが分かった。 Huawei TechnologiesはWeibo (微博)でHonor (栄耀)ブランドの公式アカウントを通じてHUAWEI Honor Note10の発表会を告知している。 2018年7月31日に中国の首都・北京市に位置する北京演芸中心で発表会を開催し、HUAWEI H ...
- more -

フィンランドのHMD globalはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Nokia 8110 4G」を台湾向けに発表した。 Nokiaブランドを冠したフィーチャーフォンで、1996年に発売されたNokia 8110の復刻版となる。 OSにはKaiOSを採用している。 チップセットはQualcomm 205 Mobile Platform (MSM8905)である。 CPUはデュアルコアで動作周波数は ...
- more -

フィンランドのHMD globalはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Nokia 6.1 Plus」を台湾向けに発表した。 ハードウェアは中国向けのNokia X6と同等のスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo Versionを採用し、米国のGoogleが展開するAndroid Oneを適用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 636 Mobil ...
- more -

mineoブランドでモバイル通信サービスを展開するK-OpticomはSoftBankのネットワークを利用したソフトバンクプラン(Sプラン)の提供を開始すると発表した。 これまで、仮想移動体通信事業者(MVNO)としてNTT DOCOMOのネットワークを利用したドコモプラン(Dプラン)とauのネットワークを利用したauプラン(Aプラン)を提供してきたが、2018年9月4日よりSoftBankのネットワークを利用したソフトバンクプラン(S ...
- more -

NTT DOCOMOはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia XZ2 Premium SO-04K」を発売すると発表した。 2018年7月27日より日本全国のNTT DOCOMOの取扱店で一斉に販売を開始する。 docomo Online Shopでは機種代金や割引額などが公開されている。 機種代金は機種変更、新規(追加)契約、他社からのりかえ(MNP)で共通となり、一括払いの場合は112, ...
- more -