スポンサーリンク

韓国でファーウェイがスマホを自給制で投入へ、久々の新機種に


中国のHuawei Technologies (華為技術)の韓国法人であるHuawei Technologies (Korea)はスマートフォン「HUAWEI nova lite 2」を韓国で発売することが韓国メディアの報道で分かった。 Huawei Technologies (Korea)はHUAWEI nova lite 2の発売時期を調整しており、早ければ2018年7月末にも韓国で発売する予定という。 韓国ではスマートフォンの販売 ...- more -

NTTドコモが沖縄県にドコモ5Gオープンラボ OKINAWAを開設へ


NTT DOCOMOは沖縄県にドコモ5Gオープンラボ OKINAWAを開設すると発表した。 NTT DOCOMOは沖縄県、IT Innovation and Strategy Center Okinawa (一般社団法人沖縄ITイノベーション戦略センター:ISCO)、OKINAWA OPEN LABORATORY (一般社団法人沖縄オープンラボラトリ)と連携して第5世代移動通信システム(5G)を活用した新たな利用シーンの創出に取り組み、 ...- more -

インドにおける2018年4月の携帯電話加入件数が判明


インドの政府機関で電気通信分野の規制を管轄するインド電気通信規制庁(Telecom Regulatory Authority of India:TRAI)はインドにおける2018年4月18日時点の携帯電話サービスの加入件数を公表した。 アーバンエリアでは前月18日の約6億6,218万件から減少して約6億2,452万件に、ルーラルエリアでは前月18日の約5億2,123万件から減少して約5億55万件となった。 合計では約11億2,507万件 ...- more -

上越ケーブルビジョンがTD-LTE互換の地域BWA高度化方式の免許取得


新潟県のJOETSU CABLE VISION (上越ケーブルビジョン:JCV)は地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)の高度化方式の無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が公式ウェブサイトに掲載した情報より判明している。 JOETSU CABLE VISIONは2018年6月1日付けで2局の無線局免許を取得した。 免 ...- more -

HUAWEI Honor Note10の投入を予告


中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI Honor Note10」を準備していることが分かった。 Huawei TechnologiesはWeibo (微博)でHonor (栄耀)ブランドの公式アカウントを通じてHUAWEI Honor Note10の発表を予告している。 中国の首都・北京市で発表会を開催し、HUAWEI Honor Note10を正式に発表する計画である。 HUAWEI ...- more -

vivo NEXの国際展開を発表、まずは台湾やロシアなどで


中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はスマートフォン「vivo NEX」をグローバルで発売すると発表した。 vivo NEXは中国本土のほかにマカオ特別行政区でも販売しているが、2018年7月より本格的にグローバルで販売を開始するという。 vivo Mobile Communicationsは18の国と地域のスマートフォン市場に参入しているが、2018年7月には香港特別行政区、台湾、マレーシア、イン ...- more -

Samsung Galaxy S9シリーズが販売不振か、業績伸び悩む


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)が発売したスマートフォン「Samsung Galaxy S9」および「Samsung Galaxy S9+」は販売不振の可能性が韓国メディアによって報じられた。 Samsung Electronicsは2018年第2四半期の暫定業績を発表したが、期待に及ばない見込みという。 暫定業績は業績の速報値であり、最終的な業績の確定値と異なる場合も少なくないが、株主や投資家に対して迅速 ...- more -

苦境のHTC、2018年Q2は6割減収


台湾のHTC (宏達国際電子)は2018年6月の月間売上高を公表し、2018年第2四半期の売上高が判明した。 2018年第2四半期の売上高は67億7,400万台湾ドル(約246億6,542万円)となった。 売上高は前四半期比22.9%減、前年同期比58.0%減を記録しており、特に前年同期比では6割に近い大幅な減収となる。 HTCは主にスマートフォン事業とVR (仮想現実)事業を柱とするが、スマートフォンは販売不振が続き、VRは普及が進ま ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2018年7月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK