スポンサーリンク

アルゼンチンのMovistar Argentina、パタゴニア地方でSat2Phoneの試験に成功


米国(アメリカ)のLynk Globalはアルゼンチンの移動体通信事業者(MNO)でMovistarとして携帯通信事業を行うTelefonica Moviles ArgentinaおよびスペインのTelefonica Global Solutionsと協力してアルゼンチンでSat2Phoneの試験に成功したと発表した。 詳細な試験の内容は開示していないが、アルゼンチンのパタゴニア地方でSat2Phoneの試験に成功したという。 アルゼン ...- more -

NTTドコモなど、国立競技場の運営事業公募で優先交渉権者に選定


NTT DOCOMOなどは東京都新宿区に所在する国立競技場の運営事業などの公募で優先交渉権者として選定されたことが分かった。 独立行政法人日本スポーツ振興センター(JAPAN SPORT COUNCIL:JSC)は国立競技場運営事業等に係る公募手続きを進めている。 国立競技場運営事業等に係る公募手続きでは国立競技場 × Social Well-being グループを優先交渉権者として選定した。 国立競技場 × Social Well-b ...- more -

KDDI、半分サイズのSIMカードau Nano IC Card 05 HALFを導入


KDDIはサイズが半分のSIMカードを導入すると発表した。 二酸化炭素の排出量の削減を目指して2024年6月3日にサイズが半分のSIMカードを導入したと案内している。 KDDIはauの携帯通信サービスで提供するSIMカードでサイズが半分のSIMカードを導入することになった。 auの携帯通信サービスではSIMカードをau IC Cardとして提供しており、サイズが半分のSIMカードの名称はau Nano IC Card 05 HALFとな ...- more -

KDDIと沖縄セルラー電話、Xperia 1 VI (SOG13)を6月7日に発売


KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone Company (沖縄セルラー電話)はSony Corporation製のスマートフォン「Xperia 1 VI (SOG13)」を2024年6月7日に発売すると案内した。 当初は2024年6月上旬以降に発売する予定と案内しており、詳細な発売日は公表していなかった。 最終的に2024年6月7日に販売を開始することになった。 KDDIおよびOkina ...- more -

ソフトバンク、Xperia 1 VI (A401SO)を6月7日に発売


SoftBank Corp.はSony Corporation製のスマートフォン「Xperia 1 VI (A401SO)」を2024年6月7日に発売すると発表した。 当初は発売時期を2024年6月上旬以降と案内しており、詳細な発売日は公表していなかったが、2024年6月7日に販売を開始することになった。 機種代金も公表しており、210,960円(税込)に設定されている。 表記の機種代金はSoftBank Corp.が運営するソフトバン ...- more -

ピーアップ、Mode1スマホ4機種のサポート終了を案内


P-UPは同社が製品化した一部のスマートフォンに関してサポートを終了すると案内した。 対象の機種はP-UPが発売したMode1 (MD-01P)、Mode1 RETRO (MD-02P)、Mode1 RS (MD-03P)、Mode1 RR (MD-04P)の4機種となっている。 いずれもP-UPがMode1のラインナップで日本の公開市場(オープンマーケット)向けに発売したスマートフォンである。 4機種はともに2024年6月15日にサポ ...- more -

Lenovo Group、FCNT合同会社の2023年度通期の業績を案内


香港特別行政区のLenovo Group (聯想集団)はFCNT LLC (FCNT合同会社)の2023年度通期の業績を案内した。 Lenovo Groupは2024年3月31日に終了した12か月間となる2023年度通期の業績を発表しており、同時に同期のFCNT LLCの業績も開示している。 FCNT LLCの売上高は2,300万米ドル(約36億390万円)、税引前損失は1,200万米ドル(約18億8,042万円)となった。 FCNT ...- more -

5GスマホOrbic Style 5GがGCF通過、5GはSA構成にも対応


米国(アメリカ)のReliance Communications製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「R678L5S」が2024年4月22日付けで英国(イギリス)のGlobal Certification Forum (GCF)の認証を通過した。 携帯通信網はNR (FR1, FDD) n2/n5/n66, NR (FR1, TDD) n48/n77/n78, LTE (FDD) B1/B2/B3/B4/B5/ B7/B12/B1 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK