富士通とケーブルメディアワイワイ、ローカル5G検証システムを構築開始
- 2020年04月06日
- Local 5G
FUJITSU (富士通)、FUJITSUの完全子会社であるFUJITSU NETWORK SOLUTIONS (富士通ネットワークソリューションズ:FNETS)、Cable media waiwaiはローカル5Gの検証システムの構築を開始すると発表した。
スマート工場の実現および地域課題の解決に向けた実証実験で活用するローカル5Gの検証システムの構築を開始すると案内している。
ローカル5Gの検証システムはFUJITSUおよびFUJITSU NETWORK SOLUTIONSによってワンストップで構築され、2020年10月より稼働する予定である。
携帯電話事業者や地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)向けの無線基地局およびコア設備の開発と構築、企業や自治体向けの大規模な無線LANシステムの構築など、FUJITSUおよびFUJITSU NETWORK SOLUTIONSが様々な現場で培った無線システムの構築に関する知見を活用してローカル5Gの検証システムを活用するという。
各社の役割も公表されており、FUJITSUは無線基地局やコア設備を含めたローカル5Gの検証システムの提供および実証実験の支援、FUJITSU NETWORK SOLUTIONSは無線局免許の申請の支援、無線エリアの設計、電波伝搬測定、ネットワーク設計および工事、Cable media waiwaiはローカル5Gの検証システムの運用計画を担当する。
Cable media waiwaiにコア設備、実証実験先にエッジコア設備、実証実験を実施する現場に無線基地局を設置することになる。
ローカル5Gの検証システムは第5世代移動通信システム(5G)の通信方式としてNR方式を導入することが決まっている。
NR方式には単独で動作するスタンドアローン(SA)構成と、第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式と連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成が規定されているが、ローカル5Gの検証システムはNSA構成となる。
NSA構成ではNR方式への接続にはアンカーバンドとして機能するLTE方式への常時接続が必要となり、広帯域移動無線アクセス(以下、BWA)のエリアにローカル5Gのエリアを整備すると説明していることから、LTEと高い互換性を確保したBWAをアンカーバンドとして活用することが分かる。
なお、Cable media waiwaiは宮崎県に本社を置く企業で、宮崎県内では地域限定のBWAである地域BWAを導入しており、LTE方式と高い互換性を確保した地域BWAの高度化方式を運用している。
FUJITSU、FUJITSU NETWORK SOLUTIONS、Cable media waiwaiではローカル5Gの検証システムを活用した工場や農地など様々な現場における実証実験を通じてスマート工場やスマート農場、防災減災など地域課題の解決に向けて取り組む方針である。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。