スポンサーリンク

SO-01BとNexus Oneを比較



Nexus Oneの発表が迫っているのでNexus One関連の記事を書こうかと思う。

以前にもXPERIA X10とNexus Oneのスペックだけを比較したことがあるが、まだ迷っている人も多いだろう。

XPERIA X10にはX10iやX10aやSO-01B等の複数のパターンがあるので今回はSO-01B(もしくは電気的に同じX10a)に限定してNexus Oneと比較してみた。

Nexus Oneも今後、各地域によって色々なパターンが出ると推測出来るが、今回はメーカー型番がPB99100のNexus Oneと比較することにする。

・Androidのバージョン

SO-01Bと電気的に同じX10aは発売当初はAndroid1.6(Donut)とアナウンスされている。
Nexus Oneは発売当初からAndroid2.1(Flan)を採用している。
より最新のバージョンを使いたければNexus Oneを選択する方がいいかもしれない。
ただ、X10aはSony Ericsson公式ブログ でAndroid2.0へのアップデートに対応することが公言されているので、SO-01BやX10aでAndroid2.0以上が使えるのは確実だろう。
特にAndroid2.1に拘らないけどバージョンアップといったアフターサポートはして欲しいという人はSO-01Bでもいいのではと思う。

・チップセットとCPU

チップセットはどちらもQualcomm社製のQualcomm QSD8250 Snapdragonで、CPUはどちらもScorpion。
CPUの動作周波数は1GHzで、数値的には問題ないだろう。

Android端末ではCPUが500MHz~600MHz程度の端末でも軽快に動作している機種もあるので期待して良いだろう。

・UI

Nexus OneのUIはデザインもよく動画を見る限りサクサク動いている。
Nexus OneのUIが分かる動画はYouTubeで検索するとすぐに見つかると思うが、Nexus OneのUIについては心配している人はそれ程多くないのではないかな。
問題は、XPERIA X10のUI。
XPERIA X10の独自UIの名称はNexus UIという名称のようだ。
プロフィール画像が出てくるあの独自UIを不満に感じる人が多いと思う。
ただ、Nexus UIもそのSony Ericsson Timescapeだけが独自色が濃く、それ以外は普通にAndroid標準UIとそう大差ないように感じる。
各所でアップされている動画では電話帳の操作をしている動画が多く、その部分が最も印象に残るのかもしれないが、全体的にはそれ程独自色が濃くないと思って良いだろう。
AndroidのUIはアプリ扱いのため、独自UIが切れるという情報もあるが、当方では未確認である。

・端末サイズ

SO-01Bは長さ119.0mm、幅63.0mm、厚さ13.0mmである。
Nexus Oneは長さ119.0mm、幅59.8mm、厚さ11.7mmである。
長さ以外はNexus Oneの方がコンパクトだ。
しかし、SO-01Bが4.0インチFWVGAでNexus Oneが3.7インチWVGAということを考慮すると、SO-01Bも充分コンパクトに収まっていると言えるだろう。
長さの差が顕著だが、FWVGAはWVGAに比べて縦長であるため、横幅を抑えることは出来ても縦の長さを抑えることは難しい。
そのため、SO-01Bの長さ119mmという数値はこれくらいが限界なのかと思う。
また、Nexus Oneは画面下にソフトキーと決定キーが2段に配置されているので、長くなるのは仕方ないかと思う。

厚さは、SO-01Bの方が厚くなっているが、カメラの画素数がSO-01Bは810万画素でNexus Oneが500万画素となっており、SO-01Bの方が薄型化には不利なのは事実である。
質量はSO-01Bが135gでNexus Oneが130gと5g程度の差だけである。
ただ、ハイスペックに拘る人は、そんなに端末サイズには拘りはないのではと思う。

SO-01BとNexus Oneのサイズ比較画像をアップしておくので、適当な目安として参考にしてもらえばいいと思う。

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

・メモリー

SO-01BのRAMは256MBでNexus OneのRAMは512MBである。
Androidの場合、各アプリの容量が少ないし、UIの容量にもよるが256MBでも特に問題はないと思われる。
現行のAndroid端末でRAMが256MBの機種でも問題なくサクサク動いている機種も多い。
ただ、マルチタスクを生かすには512MBの方が有利なのは間違いないだろう。
SO-01BはVRAMを別枠に128MB用意しているので、グラフィックは軽快に動作するかもしれない。

ROMはSO-01Bが1GBで、Nexus Oneが512MBである。
ROMは512MBあれば充分だと思うが、SO-01Bのように1GBあればより嬉しい。
また、SO-01BとNexus OneはmicroSD/microSDHCに対応しており外部メモリーに頼ることも可能。

SO-01Bが最大16GBまででNexus Oneが32GBまでとなっているが、SO-01BもmicroSDHCの規格に対応しているので32GBが使える可能性もある。

・通信方式とパケット通信

2Gの通信方式はどちらもGSM1900,1800,900,850でパケット通信はEDGE/GPRSである。
3G通信方式は両者異なり、SO-01BはW-CDMAⅠ,Ⅱ,Ⅴ,ⅥでNexus OneはW-CDMAⅠ,Ⅳ,Ⅷ。
SO-01Bはdocomoから発売予定の端末で、FOMAサービスエリアのW-CDMAⅠとプラスエリアのW-CDMAⅥに対応しておりdocomoの強力なエリアで思う存分使用可能だ。
ただ、東名阪バンドと呼ばれるW-CDMAⅪは非対応であるため使えない。
俺自身ここ2年で4機種買っているが、その内3機種も東名阪バンド非対応であるが全く困ったことはない。
それにdocomoの最新機種でも東名阪バンドに非対応の機種が約半分あるし、東名阪バンドに拘る必要なないと言える。
Nexus Oneは国内で使用可能な周波数はW-CDMAⅠのみだ。
W-CDMAⅤはW-CDMAⅥを内包しているためW-CDMAⅤに対応している海外端末はW-CDMAⅥのFOMAプラスエリアで使える場合があるが、Nexus OneはW-CDMAⅤですら非対応だ。
因みに、東名阪バンドのW-CDMAⅪと海外で使われているW-CDMAⅣは共にW-CDMA1700と呼ばれることがあるが、両者の間に互換性はなく使えない。
Nexus OneはSIMフリーでW-CDMAⅠを使用しているdocomoとSoftBankで利用可能なわけだが、FOMAプラスエリアでは使えず広い範囲で使うのは難しいかもしれない。
パケット通信はどちらもHSPA。
HSDPAは共に7.2Mbpsであるが、HSUPAはSO-01Bが2.0MbpsでNexus Oneはキャリアによって5.7Mbpsか2.0Mbpsか異なるという。
docomoは最大5.7Mbpsに対応しているが、Nexus OneがHSUPA5.7Mbpsで使えるかは不明。
SoftBankのHSUPAは最大でも1.4Mbpsである。

・ディスプレイ

ディスプレイはスマートフォンには必須で、操作する時は必ず見続けるものである。
故に、ディスプレイに重点をおいている人も多いのではないだろうか。
ディスプレイ方式はSO-01BがTFT液晶でNexus Oneがアクティブマトリックス式有機EL(以下AMOLED)である。
AMOLEDは屋外での視認性に疑問が残る。
タッチパネルの方式はともに静電容量式で軽快な操作が可能である。
X10aは将来のことを考慮してハードウェアレベルではマルチタッチに対応しているとSony Ericsson公式ブログに記載されているのでSO-01Bも同様だろう。
Nexus Oneに関しては不明であるが、ハードウェアレベルではマルチタッチに対応していると思われる。
ディスプレイサイズだが、SO-01Bは4.0インチでNexus Oneは3.7インチである。
4インチ越えると迫力あるだろう。
両者共にフルタッチ端末なのでタッチがメイン操作となるためディスプレイサイズが大きい方が有利なのは間違いない。
解像度はSO-01BがFWVGA(480*854)でアスペクト比が16:9で、Nexus OneがWVGA(480*800)でアスペクト比が5:3である。
ドット数はSO-01Bの方が縦54ドット多い。
最近は16:9の動画が増えているし、その動画をフル表示が出来るという点で動画再生の面ではSO-01Bの方が有利かもしれない。
また、PCのディスプレイもアスペクト比が16:9の動画が増えているしHD動画を撮影できる端末機も増えているので、今後の動画はアスペクト比が16:9のものがメジャーになるだろう。

・カメラ

撮像素子はどちらもCMOS。
画素数はSO-01Bが810万画素で、Nexus Oneが500万画素である。
画素数はどれだけ大きな画像が撮れるかってだけで、画素数が高いほど画質が良いとは限らない。
既に、XPERIA X10とNexus Oneのカメラで撮影した画像の作例はアップされている。
X10iとSO-01Bはカメラモジュールが同じなので、この項目ではX10iとNexus Oneを比べる。
個人的な感想としたら、色合いはX10i方が良かった。
HTC製の機種は全体的に白く寝ぼけた感じになるのが多いが、Nexus OneもそのHTC製機種に見られるような絵作りで少々残念に思った。
X10iは夜景の様子もアップされており、国内で発売されている1200万画素クラスのカメラよりもノイズが少なく明るかった。
バラの実の接写画像もアップされており、接写でもフォーカスはしっかりあっていた。
接写だと被写界深度が浅かったが、接写以外の撮影だと被写界深度は深かった。
ただ、800万画素で撮影された画像は等倍で見ると若干塗りつぶし感が見られたが、800万画素クラスの携帯電話だとどれも塗りつぶし感はあるしこの程度は仕方ないのかもしれない。
X10iの作例はSony Ericsson公式ブログ で多数閲覧出来るので気になる人はアクセスしてみてはどうかと思う。
Nexus Oneはアップされた作例の量が少ないので、夜景撮影や接写能力の評価は避けておく。
ただ、ボケている画像が多くフォーカスが甘いのかもしれない。
両者共にf値やレンズのスペックは公表されてないので不明である。
カメラの画質に期待するならCyber-shotの技術も取り入れられているSO-01Bの方がいいだろう。
カメラ機能は両者共にオートフォーカスやタッチフォーカスといった基本的な機能はサポートしている。
フォトライトは両者共にLEDである。
光学ズームは両者共に非対応である。
デジタルズームはSO-01Bが16倍でNexus Oneが2倍である。
SO-01Bは顔検出の他に笑顔を検出してシャッターを切るといった国内でも発売されたCyber-shotケータイで見られた機能も搭載している。
Nexus Oneは撮影場所のGPS情報を入れることが可能だ。
SO-01Bは公式には書かれていないため不明。
動画撮影はSO-01BがWVGA(480*800)でNexus Oneが720pHD動画の撮影に対応している。
動画再生はどちらも720pHD動画の再生に対応している。

インカメラはどちらも非搭載。

・物理キー

画面下の物理キーはSO-01Bが3つ配置されている。
左からメニューキー、ホームキー、バックキーである。
Nexus Oneは画面下の物理キーは決定キーのみである。
決定キーはトラックボールも備えていると思われる。
ただ、Nexus Oneとハードウェアスペックが同じであるHTC Bravoは決定キーが光学式ポインターであるためNexus Oneの決定キーがどのような仕様なのか詳細は公式待ちである。
画面下には4つのキーがあるが、これは静電容量式のタッチセンサーとなっている。
左からバックキー、メニューキー、ホームキー、サーチキーとなっている。

・電池パック

電池パックは共に取り外し可能。
iPhoneは電池の取り外しが出来なくて不満が多かったようだが、SO-01BやNexus Oneはそのような心配はない。
両者共にリチウムイオン電池を採用している。
SO-01Bが1500mAhでNexus Oneが1400mAh。
SO-01Bの方が本体が大きいだけに電池容量を多くするのにも有利だったのかもしれない。

・Bluetooth

BluetoothのバージョンはSO-01Bが2.0+EDRでNexus Oneが2.1+EDRとなっている。
2.0+EDRと2.1+EDRの違いは、ペアリングの過程削減や省電力が強化されただけで、通信速度は変わりない。
プロファイルはSO-01BがHFP,HSP,A2DP.AVRCP,GAP,SPP,OPP,GOEPで、Nexus OneがHFP,HSP,A2DP.AVRCP,GAP,SPP,OPP,PBAP。
共にHIDプロファイルは非対応である。
HTC HD2がHIDに対応しているにも関わらず、同社が製造している後出しのNexus Oneが非対応ということはAndroid自体がまだHIDをサポートしていないのかもしれない。

・Wi-Fi通信

Wi-Fi通信の規格はSO-01BとNexus One共にIEEE 802.11 b/gに対応している。

Nexus One発表当初はGoogle公式ではIEEE 802.11 nにも対応と記載があったが削除された。

HTC公式には元からIEEE 802.11 nに関する記載はなかった。

・GPS

SO-01B,Nexus One共にA-GPSをサポート。
Nexus OneはGPS情報をカメラで撮影した画像に組み込むことも可能。

・各種センサ

SO-01B,Nexus One共に電子コンパスや加速度センサを搭載する。
電子コンパスはストリートビューや羅針盤等のアプリケーションで力を発揮するだろう。
加速度センサは縦or横の向きのみを感知する。
SO-01Bは光センサも搭載する。
光センサーは感知した綱領によってディスプレイの明るさを自動で調節してくれたりする。
日本の携帯電話では光センサは一般的なものとなっている。
Nexus Oneが光センサ搭載かどうかは未確認。

比較は以上で終わり。

どちらも良い端末だと思うので、この2機種で悩んでいるのであれば用途や重視する機能によって適している方を選んでみてはどうかと思う。

また、公式発表等で最新情報が判明し次第追加訂正していく。

■関連記事

・SO-01Bか?遂に待望のソニエリ製端末がdocomoの周波数で通過!!

http://ameblo.jp/povtc/entry-10381982773.html

・docomo SO-01BがWi-Fi認証を通過!!!!!!!

http://ameblo.jp/povtc/entry-10412516219.html

・docomo SO-01BがFCC通過!!XPERIA X10確定!!

http://ameblo.jp/povtc/entry-10416589648.html

■関連リンク

・Sony Ericsson公式ブログ

http://blogs.sonyericsson.com/products/

ペタしてね

Follow me!!

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

スポンサーリンク

“SO-01BとNexus Oneを比較” への5件のフィードバック

  1. ヤマシ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。こんばんは。
    いつも拝見させていただいています。
    質問なんですが、
    >動画撮影は共に720pHD動画の撮影に対応している。
    >SO-01B,Nexus One共に電子コンパス
    これは確かな情報ですか!?

  2. ぱおぱお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ヤマシさん
    コメントありがとうございます。
    動画撮影はNexus Oneは720pHDに対応していますが、XPERIA X10の方はWVGA説が濃厚のようですね。
    両方対応しているのはHD動画の再生の方でした。
    ただ、動画撮影の解像度については公式発表されていないため、WVGAであるという確証もございません。
    後ほど、濃厚なWVGA説に記事を訂正しておきます。
    新たな情報が入り次第、再度訂正の可能性もございますので、ご了承下さい。
    Nexus Oneについては未発表のためリークを元に作成しておりますので、記事中にも記載の通り公式発表後追加訂正予定です。
    電子コンパスはGoogleのサービスであるストリートビュー等で連携するためにAndroid端末では必須だったと思います。
    公式には電子コンパス対応とは記載されていませんが、下記の動画でXPERIA X10で電子コンパスが使えると述べています。
    下記の動画はYouTubeのSony Ericsson公式アカウントですので情報に間違いはないと思われます。
    http://www.youtube.com/watch?v=Ec4wCFCQwM8
    また、何かあればよろしくお願いします。

  3. ヤマシ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ぱおぱおさん
    わかりました!
    まだ確定もしてないことを質問してしまってすいませんでした( ̄Д ̄;;
    ちなみに私はほぼX10で決まりです!
    ・・・が!本体のロゴが「XPERIA」なのか「SO-01B」なのかそれが不安要素です(笑)
    「SO-01B」だと・・・カッコ悪い・・・。
    ともあれ親切丁寧な返信ありがとうございました!

  4. ヤマシ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ぱおぱおさん
    あ、そうなんですか!
    まだけどこのままのデザインで欲しいですね!
    また新たな情報をここで発掘させていただきます!

  5. ぱおぱお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ヤマシさん
    参考にしてもらえるような記事を書いていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします!!

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK