スポンサーリンク

docomo 2010年 夏モデル 認証機関通過情報 +α



~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~

3月分の技適の情報を追加。

■メーカー名
○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む)
└☆通過済認証機関
└★通信方式
└認証機関通過で判明した事柄を色々(記述が無い=非対応ではない)
※2010/05/01現在の情報

■FUJITSU
F-05B (FMP64-MELOS)
└☆Bluetooth認証 ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz
└Windows Mobile
└Bluetooth 2.0+EDR
└無線LAN対応
F-06B (FMP62-BRUGES)
└☆Bluetooth認証 ,FCC ,TELEC ,Telefication B.V. ,Wi-Fi認証(申請)
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz, GSM 1900/1800/900 MHz
└Bluetooth 2.0+EDR
└Wi-Fi IEEE 802.11 b/g
└FeliCa,FMトランスミッタ
└電池パック F16 900mAh
└防水スライド?
F-07B (FMP63-ORGEL)
└☆Bluetooth認証 ,FCC ,TELEC ,Telefication B.V.
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/850/800 MHz, GSM 1900/1800/900 MHz
└Bluetooth 2.0+EDR
└FeliCa
└電池パック F09 770mAh
F-08B (FMP61-THEREMIN)
└☆FCC ,TELEC ,Telefication B.V.
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/850/800 MHz
└電池パック F09 770mAh
└FeliCa
FMP66-KOMACHI
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz
KMP7R1A1-1A
└☆TELEC
└★LTE 2100 MHz

■LG
L-04B (Tarte)
└☆FCC ,JATE ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz, GSM 1900 MHz
└電池パック L06 900mAh
CONRAN
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz
LD100-U1
└☆TELEC
└★LTE 2100 MHz

■NEC
N-04B(KMP7N4U1-2A)
└☆Bluetooth認証 ,FCC ,TELEC ,Wi-Fi認証
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz, GSM 1900/1800/900 MHz
└Bluetooth 2.0+EDR
└Wi-Fi IEEE 802.11 b/g
└タッチパネル対応3.3インチフルワイドディスプレイ
└アウトカメラ1220万画素,インカメラ33万画素,フォトライト
└赤外線通信,USB通信,FeliCa,microSDスロット,モノラルスピーカー,ワンセグ
N-05B(KMP7N2U1-1A)
└☆FCC ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz, GSM 1900 MHz
N-06B(KMP7N2U1-2A)
└☆FCC ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/850/800 MHz, GSM 1900 MHz
└FeliCa
KMP7N2U1-3A
└☆Bluetooth認証 ,FCC ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/850/800 MHz, GSM 1900 MHz
└Bluetooth 2.0+EDR
└FeliCa
KMP7N3B1-1A
└☆Bluetooth認証 ,FCC,TELEC ,Wi-Fi認証
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/850/800 MHz
└Bluetooth 2.0+EDR
└Wi-Fi IEEE 802.11 b/g
KMP7N4U1-1A
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz
└Bluetooth対応
└無線LAN対応

■Panasonic
P-04B (EB-4035)
└☆Bluetooth認証 ,FCC ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/850/800 MHz, GSM 1900/1800/900 MHz
└Bluetooth 2.0+EDR
└FeliCa
└逆ヒンジWオープン
└スマートフラッシュ対応
└電池パック P20 800mAh
P-05B(EB-4036)
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz
EB-4033A
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz
EB-4037
└☆Bluetooth認証 ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/850/800 MHz
└Bluetooth 2.0+EDR
EB-4038
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz

■Research In Motion
BlackBerry Bold 9700 (RCM71UW)
└☆Bluetooth認証 ,FCC ,GCF ,TELEC ,Wi-Fi認証
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1900/850/800 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz
└Bluetooth 2.1+EDR
└Wi-Fi IEEE 802.11 b/g

■SHARP
SH-07B (XN-DVBT75/P1FD75V)
└☆Bluetooth認証 ,FCC ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/850/800 MHz, GSM 1900 MHz
└FeliCa
└Symbian
└Bluetooth 2.1+EDR
└電池パック SH23 800mAh
└回転二軸
SH-08B
└☆FCC ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/850/800 MHz
└FleiCa,GPS
└EMILIO PUCCI コラボ有り
└カラーバリエーションにMarble Black有り
└800万画素CCDカメラ
└電池パック SH23 800mAh
└防水折り畳み
SH-10B(XN-NBBT10/P1FN10B)
└☆Bluetooth認証 ,TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz
└Bluetooth 2.1+EDR
└無線LAN
└Android
XN-DZTH21
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz
└無線LAN
XN-PRBT35
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz
XN-PRBT40
└☆TELEC
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz

■TOSHIBA
T-01B (RQ5-J01/K1)
└☆FCC ,GCF ,TUV ,Wi-Fi認証(申請)
└★W-CDMA(HSPA) 2100/850/800 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz
└Bluetooth 2.0+EDR
└Wi-Fi IEEE 802.11 b/g
└MMS,SUPL(A-GPS)
└docomo版TOSHIBA K01
└電池パック T02 1000mAh
MTJDTDX-1
└☆TUV
└★W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz
└Bluetooth
└無線LAN

記事のタイトルに+αとあるが、+αとして上記の認証機関通過状況より夏モデルのラインナップを予想してみようとかな思う。

適当な予想なので、見たい人だけ適当に見てということでw

多分、5~8割程度は当たる…かな?

外れたら?

その時はドンマイということでw

まぁ、適当に軽く流す程度に見ておいてw

FUJITSU製端末はメーカー型番の端末はFMP61-THEREMIN・FMP62-BRUGES・FMP63-ORGEL・FMP64-MELOS・FMP66-KOMACHI・KMP7R1A1-1Aが確認されている。

FMP65-ANGLERなんてのもあるけどW-CDMA 2100/1700 MHz対応でW-CDMA 800 MHzには非対応なのでdocomo向けの試作機ではなさそうなので除外ということで。

各種認証機関の通過によって判明している事柄より、FMP61-THEREMINがF-08B、FMP62-BRUGESがF-06B、FMP63-ORGELがF-07B、FMP64-MELOSがF-05Bと思われる。

FMP66-KOMACHIはdocomoの型番では通過していないけど、順番的にはF-09Bとかになるのではないかな。

F-05BはWindows Mobile搭載の法人向けバーコードリーダ搭載端末でしょう。

法人向けのバーコードリーダ搭載端末は結構前にアナウンスされてたよね~。

個人向けじゃないから夏モデルとは別に発表されるかも。

F-06Bは東名阪バンドにも対応しているし、Bluetoothや無線LANにも対応しているのでフラッグシップ機になるでしょうね。

FCCにはスライドというような記述があったし、冬モデルの内覧会では防水スライドを開発しているという話も聞いたので、防水スライドかもしれないね~

まぁ、docomo PRIME seriesに入れられそうな感じ。

F-07Bは何だろうね。

東名阪バンドにも対応しているし、Bluetoothにも対応しているのでミッドハイ的な位置づけになるのかな?

ヨコモーションのFOMA F906iが発売されてから2年経つので、もうそろそろ折り畳みヨコモーションが出てきてもよさそう。

これも冬モデル内覧会で聞いたんだけど、防水ヨコモーションも開発しているとのことで、希望も込めて防水ヨコモーションと予想してみるw

F-08BとFMP66-KOMACHIは東名阪バンドやBluetoothや無線LANに非対応。

ローエンドモデルとも考えられるけど、FUJITSUはらくらくホンがお得意なので、どちらかは絶対にらくらくホンでしょう。

もしかしたら、この2機種はらくらくホン7もしくはらくらくホン ベーシックもしくはらくらくホン プレミアムⅡのどれかで両方がらくらくホン シリーズという可能性も考えられる。

取り敢えず、F-08BはGSMに非対応なのでらくらくホンプレミアムの後継機ではないでしょうね。

らくらくホンだった場合、夏モデルとは別に発表されるかも。

KMP7R1A1-1AはLTEネットワークのみ対応なので単なる試作機で製品化はされないと。

因みに、LTE開始は2010年12月でデータ通信端末から投入する模様。

LTEサービスを開始しても当分はLTE/W-CDMAのデュアルになる予定だそう。

LG Electronicsはメーカー型番の端末がTarte・CONRAN・LD100-U1が確認されている。

認証機関通過の順番とか対応周波数よりTarteはL-04Bに該当するのかな。

まぁ、CONRANというメーカー型番の端末がL-05B辺りになるんじゃないの?

多分、どちらもL-01BとかL-02Bみたいな感じの位置付けの音声端末になると思うけど。

データ通信専用端末はHSPA対応でUSBスティック型端末L-05Bと同じくHSPA対応でExpress Card型端末L-07Bがあるので、データ通信専用端末はLTEまで出さないと思う。

LTE端末のLD100-U1はKMP7R1A1-1Aと同様にLTEネットワークのみ対応なので製品化はされないでしょう。

NEC製の端末は多いねw

メーカー型番はKMP7N2U1-1A・KMP7N2U1-2A・KMP7N2U1-3A・KMP7N3B1-1A・KMP7N4U1-1A・KMP7N4U1-2Aの存在が確認されている。

KMP7N4U1-1Aは一番早くTELECで型番が確認されているにも関わらず、他の認証機関は全く通過していないということで製品化はされないでしょう。

技適より、N-04BはKMP7N4U1-2Aというのはほぼ確定とみていいでしょう。

認証機関通過情報を見ても分かるように、ハイエンドになりそうな感じ。

まぁ、docomo PRIME seriesに入れられるでしょう。

個人的にはN-02Bの後継機になると予想している。

しかし、N-01Bの後継機と思われる端末が認証機関を通過していないような感じなので、もしかしたらN-04BはN-01Bの後継機で東名阪バンドと無線LANに対応しているという可能性も捨て切れないかもしれない。

NECの薄型ハイスペック機は結構売れているしね~。

KMP7N2U1-1AとKMP7N2U1-2Aは東名阪バンドやBluetoothや無線LANに非対応で、技適よりN-05BとN-06Bも同様の仕様となっていることが確認できる。

なので、KMP7N2U1-1AとKMP7N2U1-2AがそれぞれN-05BとN-06B、もしくはその逆でしょうね。

KMP7N2U1-1AはFCCでFeliCaやGSMの周波数で通過していないので、とことん機能を削った端末なのかもしれない。

SoftBank向けには740Nと741Nを投入しているのでそれに近い端末をdocomo向けにも投入するのかもしれない。

KMP7N2U1-2AはFeliCaとGSMの周波数でもFCCを通過しているので、N-03Bの後継機でdocomo STYLE seriesに入れられると予想してみる。

KMP7N2U1-3AはFCCではスライドと記載されていた。

Bluetoothに対応で、東名阪バンドには非対応なので、N-04AやN-07Aの後継となりそうな薄型スライドでdocomo SMART seriesに入れられるのではと予想。

KMP7N3B1-1Aは型番が今までの端末とはちょっと違うよね。

試作機止まりかなと思ったけど、Bluetooth認証やWi-Fi認証も通過しているので製品化されそうな感じ。

東名阪バンドに非対応で無線LANに対応となるとスマートフォンとかの特殊な端末かなって思っちゃう。

まぁ、SHARPがAndroid端末を出すので、それに対抗出来る端末を出してもおかしくはないかなと思う。

Panasonic Mobile Communications製のメーカー型番の端末はEB-4033A・EB-4035・EB-4036・EB-4037・EB-4038が確認されている。

EB-4033AはEB-4033(P-03B)をベースにした試作機かなんかで製品化はされなさそう。

EB-4035はFCCよりP-04Bであることが確定している。

逆ヒンジWオープンなのでP-01Bの後継機でdocomo PRIME seriesに入れられるでしょう。

カメラデザインが強調されているので、画素数のアップはあると思う。

P-05Bは対応周波数よりEB-4036でしょう。

東名阪バンドに対応でBluetoothと無線LANには非対応。

P-10AとかP-03Bが東名阪バンドに対応でBluetoothと無線LANに非対応なのでどちらかの後継機に当たりそうな感じ。

EB-4037はBluetoothや東名阪バンドに対応しているので、そこそこハイスペックという感じかな。

P端末でそこそこハイスペックな端末はWオープンとスイングスライドを毎回出しているし、P-04B(EB-4035)はWオープンなのでEB-4037はスイングスライドでdocomo STYLE seriesに入れられそう。

個人的にはFOMA P905iTVの後継機を出してもらいたいと思ったりするんだけどないだろうね~

EB-4038は東名阪バンドに非対応だし極薄端末かな?

P-09AとかP-03Bはそんなに薄くなかったし、P-04AやP-05Aみたいな極薄端末はもうそろそろ出てきてもよさそう。

Research In Motion製のRCM71UWはBlackBerry Bold 9700。

BlackBerry Bold 9000が発売されてから1年以上経つし、後継機は出てきてもいいのではと思ったり。

出るか分からないけど、期待ということで。

SHARPは多いねw

まず、XN-DVBT75(P1FD75V)はSH-07BでSH-01Bの後継機でdocomo PRIME seriesに入れられるでしょうね。

au向けのCDMA SH008が防水AQUOS SHOTな感じなので、もしかしたらSH-07Bも防水AQUOS SHOTかも。

SH-08Bは色々と情報出ているね。

技適を見ても、SH-08Bのメーカー型番に該当する端末はなさそうな感じ。

FCCでは画像も公開されていて、800万画素CCDカメラを搭載しており、防水端末であることが判明している。

EMILIO PUCCIとのコラボもありそうな感じ。

一部でSH-02Bの後継機と言われているようだけど、SH-02BはBluetooth対応でSH-08BはBluetooth非対応なんだよね~。

SH-08Bはdocomo STYLE seriesに入れられそうな感じだけど、SH-02Bの後継機ではなさそう。

SH-10Bはメーカー型番がXN-NBBT10(P1FN10B)の端末でAndroid端末でしょう。

SH-10Bに関しては別の記事 を書いているのでそちらをどうぞ。

XN-DZTH21はBluetoothに非対応で無線LANに対応しているようで、試作機止まりな感じがする。

3G対応無線ルータという可能性も考えられるけど、以前にもBluetooth非対応で無線LAN対応の端末が認証機関を通過しており、結局試作機止まりだったようなので。

XN-PRBT35とXN-PRBT40は何だろうね。

どちらもBluetoothと無線LANには非対応で、XN-PRBT40は東名阪バンドにも非対応。

どちらかもしくは両方が製品化されるのかは分からないけど、XN-PRBT40は製品化されるとしたら薄型端末になりそう。

SH-09Bの型番が確認されていないけど、SH-10Bが存在するのでSH-09Bも存在するでしょうね。

まぁ、NX-PRBT35とXN-PRBT40のどちらかはSH-09Bになるんじゃないの?と適当に予想してみるw

TOSHIBA製の端末はK1とMTJDTDX-1がTUVを通過している。

K1はT-01B(RQ5-J01)のことかな。

MTJDTDX-1は東名阪バンドに非対応だけどFOMAプラスエリアに対応しているのでdocomo向けの試作機っぽい。

Bluetoothと無線LANに対応しているようだけど製品化はされなさそうな気がするw

T-01Bの方は各種認証機関よりTOSHIBA K01のdocomo向けでしょうね。

TOSHIBA K01はauからIS02(CDMA TSI01)として出ることが確定しているので、キャリアのサービス面で差が出そうな感じ。

まぁ、こんな感じで。

5月には発表があると思うので、どれだけ当たるのか楽しみにしておくわ。

情報を知っている人がいたらコメント欄とかで指摘してもらえると嬉しいかも。

予想と見せかけてさりげなくリークなんてのも待っていたりするかもw

皆さまの予想もコメント欄で受付中なのでよろしく~
Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

スポンサーリンク

“docomo 2010年 夏モデル 認証機関通過情報 +α” への6件のフィードバック

  1. crapoke より:

    SECRET: 0
    PASS:
    多分、最薄9.8mmで機能を追加するのは限界に来たから、P-09Aから方針転換したんでしょうね。
    P705iμで最薄9.8mmになってから、ワンセグ→GSMと来てさらに追加するとしたら何でしょうかね。

  2. ぱおぱお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >crapokeさん
    薄さ9.8mmの後継を出すとしたら、解像度をFWVGAにしたり大画面化やカメラの高画素化ということになるかと思います。
    あとは、docomoの新サービスに対応していくとか…。

  3. 白。影   より:

    SECRET: 0
    PASS:
    SH07B のみ1900MHzのGSM?

  4. you より:

    SECRET: 0
    PASS:
    N01B後継っぽいのが出てないけど、N04Bはタッチパネルということで、普通の折りたたみの機種にタッチパネルは必要ないんじゃないかな。
    ひとつ考えたのが、Nの薄型は女性ターゲットみたいなので、女性のニーズが高いN01Bのデザイン性とN03Bの防水機能を足して後継機を統合するんじゃないかと。
    薄型Nに必要なのは無線LANやタッチパネルよりも防水なんじゃないかな。
    あくまでも個人的な予想です。

  5. ぱおぱお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >白。影  さん
    FCCではGSM 1900 MHzでしか通過していませんので。
    他の端末もGSM 1900 MHzでしか通過していない端末もありますが、資料には他の周波数に対応していると書いてあって端末にはその周波数も記載しています。
    要するに、認証機関で書いていなかったことは記載していないだけということです。
    本文中にも「記述が無い=非対応ではない」とわざわざ書いています。

  6. ぱおぱお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >youさん
    そうなんですよね~。
    折り畳み端末にはタッチパネルは必要ありませんし、そう考えるとN-04B(KMP7N4U1-2A)はN-02Bの後継となっちゃうんですよね~。
    今のところ、N-03Bの後継機っぽいのはBluetoothには非対応ですしそうなるとN-01Bからはスペックダウンしますしね…。
    難しいところです…。

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK