スポンサーリンク

NTTドコモにMNCを追加指定、PLMN番号は441-217に



NTT DOCOMOは事業者コード(Mobile Network Code:MNC)の指定を追加で受けたことが分かった。

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電気通信番号の指定状況を更新した。

そのため、2025年10月1日時点の日本における国際移動体加入者識別番号(International Mobile Subscriber Identity:IMSI)の指定状況が判明している。

NTT DOCOMOに対しては新たに441217から始まるIMSIを指定したことを確認できる。

電気通信番号の指定状況の更新日より2025年7月2日から2025年10月1日までに441217から始まるIMSIを指定したと考えられる。

IMSIは3桁の国コード(Mobile Country Code:MCC)と2桁もしくは3桁のMNCから始まる最大15桁の電気通信番号である。

日本にはMCCとして440および441が割当されている。

原則としてMNCは新規には440に対して2桁、441に対して3桁で指定している。

441217から始まるIMSIはMCCが441、MNCが217となるため、NTT DOCOMOとしては新たにMNCとして217の指定を受けたことになる。

2025年10月1日時点で有効なNTT DOCOMOが指定を受けたMNCは440に対しては10、26、91で、441に対しては217である。

総務省

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK