観光ビザを導入したサウジアラビアでstcのプリペイドSIMを購入、5Gサービスも対応
- 2019年12月29日
- Report
サウジアラビアの首都・リヤドに渡航して同国の移動体通信事業者(MNO)であるSaudi Telecom Company (stc)のSIMカードを購入して第5世代移動通信システム(5G)を試したので紹介する。
多くの日本人にとって商用を除いて入国が困難なことで知られてきたサウジアラビアであるが、サウジアラビアは2019年9月下旬に同国史上初の観光査証を導入し、オンラインで簡単に申請できるようになった。
観光査証は日本国籍も対象となり、さらにサウジアラビアでは複数の移動体通信事業者がNR方式に準拠した5Gサービスを商用化したため、かねてから5Gに関係なく行きたいと思っていたリヤドに渡航してみた。
まず、基本的な情報を先に伝えておくと、サウジアラビアには3社の移動体通信事業者が存在する。
SIMカードを開通する場合は本人確認書類の提示が必要で、さらに指紋の登録も義務付けており、本人確認書類はサウジアラビアからみて外国人であれば旅券で問題ない。
1の旅券につき開通できるSIMカードは1枚に制限されているため、3社すべてのSIMカードを同時に開通できない点を留意しておきたい。
規則上は旅券に加えて長期滞在する外国人向けの滞在許可証に相当するイカーマの提示も可能であるが、筆者は短期滞在で旅券を提示して開通したため、イカーマを提示する場合に関してはさらなる言及はしないこととする。
筆者はサウジアラビアのSaudiaを利用してリヤドのキング・ハーリド国際空港(RUH)のターミナル2に到着した。
ターミナル2にはstcの店舗が設置されているが、筆者の到着時は工事中で営業を休止していた。
ターミナル5にもstcの店舗が設置されているため、無料のシャトルバスでターミナル5に移動したところ、stcの店舗は営業していたが、指紋を読み取る装置が動作しないとのことで、結局はキング・ハーリド国際空港でstcのSIMカードを購入することができなかった。
キング・ハーリド国際空港には他社の店舗も設置されているため、移動体通信事業者にこだわりがなければ自由に選択すれば問題ない。
筆者はサウジアラビアを代表する移動体通信事業者であるstcの5Gサービスを利用するという明確な目的があり、リヤド中心部の店舗でstcのSIMカードを購入することに決めた。
SIMカードの開通は指紋の登録に対応した店舗で行う必要があるため、あらかじめ把握していたstcの店舗を訪問すると円滑にSIMカードを購入できた。
ここからは、stcで5Gサービスを利用する方法を紹介する。
5Gサービスに対応するプランはポストペイドのmofawtarの一部、プリペイドのsawa packageの一部、データ通信専用のQuickNet 5Gである。
QuickNet 5Gはポストペイドとプリペイドの両方が存在するが、固定通信用途を想定しているため、携帯通信用途ではmofawtarの一部もしくはsawa packageの一部を選ぶことになる。
短期滞在の外国人の場合は事実上、選択肢はプリペイドのsawa packageの一部に限られる。
5Gサービスはオプション扱いで、sawa packageの一部に加入したうえで5G keyに加入する必要がある。
sawa packageにはsawa like、sawa flex、sawa share、sawa post、sawa starが用意されているが、このうちsawa postとsawa starのみが5G keyに加入できる。
また、sawa packageに加入する場合は先にsawa PrepaidのSIMカードを開通しなければならない。
sawa PrepaidのSIMカードにはsawa 25とsawa Ziyaraが用意されているが、sawa 25がsawa packageに対応する。
したがって、短期滞在の外国人がstcの5Gサービスを使用する場合、sawa Prepaidのsawa 25を開通、sawa packageのsawa postまたはsawa starに加入、さらに5G keyに加入、以上の3段階のプロセスを踏まなければならない。
各種プランなどにはSMSを通じて加入することもできるが、SIMカードを開通するためにstcの店舗を訪れているならば、その際に加入したいプランなどを店員に伝えると開通からプランなどの加入まですべてのプロセスを店員が責任を持って行ってくれるため、手間を大幅に省ける。
sawa 25の内容は下記の通り。
■sawa 25
販売価格:31.5サウジアラビアリヤル(付加価値税込)
初期残高:25サウジアラビアリヤル
国内通話:0.55サウジアラビアリヤル/分
国際通話:0.55サウジアラビアリヤルから/分
国内SMS (stc内):0.25サウジアラビアリヤル/件
国内SMS (stc外):0.35サウジアラビアリヤル/件
国際SMS:0.35サウジアラビアリヤル/件
データ通信:2サウジアラビアリヤル/MB
有効期間:90日(チャージで延長可能)
sawa postとsawa starの内容はそれぞれ下記の通り。
■sawa post
販売価格:160サウジアラビアリヤル(付加価値税別)
国内通話(stc内):無制限
データ通信容量:10GB
Wi-Fi:10GB
SNS:無制限
加入方法:SMSで900宛に7160を送信
有効期間:30日
■sawa star
販売価格:220サウジアラビアリヤル(付加価値税別)
国内通話(stc内):無制限
データ通信容量:100GB
Wi-Fi:なし
SNS:無制限
加入方法:SMSで900宛に7220を送信
有効期間:30日
なお、無制限のSNSはYouTube、Snapchat、WhatsApp、Twitter、Instagram、Facebook、LinkedInが対象となる。
5G keyは有料のオプションで、SMSで900宛に4255と送信すると加入できるが、期間限定で無料としている。
筆者はsawa 25、sawa star、5G keyに加入した。
sawa 25は31.5サウジアラビアリヤル、sawa starは5%の付加価値税込で231サウジアラビアリヤル、5G keyは無料、合計で262.5サウジアラビアリヤルを支払った。
なお、stcの公式ウェブサイトにはsawa 25は付加価値税込で記載されているが、sawa packageは付加価値税別で記載されており、実際のsawa packageの支払額は5%の付加価値税が追加で発生する。
さらに、stcは5Gサービスに対応したスマートフォンとして中国のHuawei Technologies (華為技術)製のHUAWEI Mate 20 X (5G)、韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のSamsung Galaxy Note10+ 5G、中国のZTE (中興通訊)製のZTE Axon 10 Pro 5Gを取り扱っており、筆者は3,699サウジアラビアリヤルでHUAWEI Mate 20 X (5G)を購入することになった。
stcが運用する第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式は700MHz帯(Band 28)、1.8GHz帯(Band 3)、2.1GHz帯(Band 1)、2.3GHz帯(Band 40)、5GのNR方式は3.5GHz帯(n78)である。
NR方式はLTE方式と連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成を採用するため、NR方式を利用するためにはアンカーバンドとなるLTE方式の常時接続が必須で、LTE方式とNR方式を同時通信するE-UTRA-NR Dual Connectivity (EN-DC)が機能してNR方式を利用できる。
Band 3およびBand 1がアンカーバンドとして機能していることを確認し、EN-DCの組み合わせはDC_1A-3A-28A_n78Aを確認した。
ただ、NR Band、LTE Band、EN-DCの組み合わせに問題がない端末でも端末側の仕様でNR方式を利用できない場合もあり、stcで公式に5Gサービスに対応した端末を購入することが最も無難である。
5Gサービスを利用できるエリアはリヤド中心部でさえ限定的であるが、基地局の近くでは通信速度が1.2Gbpsを超えることもあり、移動体通信ではこれまでに経験したことのない超高速通信を体験できた。
エリアが限定的で端末や料金も高額なため、5Gサービスの加入者は少ない状況であるが、リヤド中心部では5Gサービスのエリア内であれば実測で1Gbpsを超えることは少なくなかった。
筆者はsawa starの100GBに加えて、stcのブランド刷新に伴う期間限定のプロモーションで10GBも付与され、合計で110GBのデータ通信容量を確保したが、3日弱でほぼ使い切った。
3日目はデータ通信容量の残量を少し心配したが、残量はstcが提供するmystcのアプリケーションで確認できるほか、SMSで900宛に8888と送信するとSMSで返送される。
SMSの言語はデフォルトではアラビア語に設定されているが、900宛に1390と送信することで英語に変更することもできる。
オンラインを通じた観光査証の発給で渡航しやすくなったサウジアラビア、観光のついでに日本では2020年春に商用化される5Gサービスを一足早く体験するのも印象的な思い出になるかもしれない。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。