スポンサーリンク

ソフトバンク、5Gのアンテナピクト表示に関して案内



SoftBankは2020年3月27日に第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に準拠したSoftBank 5Gを商用化すると発表した。

SoftBank 5Gの商用化に先立ちアンテナピクトの表示に関しても案内している。

SotBankは公式ウェブサイトに「お使いの端末画面上(画面上部)に待ち受け時は「5G」と表示されている場合でも、通信を行う際は表示が「4G」に切り替わり、4G通信が使用される場合があります。」と太字で強調して掲載したことが分かっている。

SoftBankが掲載した内容から、待受時はNR方式またはeLTE方式で5G表示となり、通信時はNR方式のみ5G表示になると推測できる。

eLTE方式のみでは待受時は5G表示でも通信時は4G表示に切り替わるため、その説明を掲載したと考えられる。

この点は、総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が公開した資料ですでに言及されており、日本では携帯電話事業者間で合意して統一された表示規則を採用する。

総務省が公開した資料には待受時はNR方式およびeLTE方式で5G表示、LTE方式が従来通り4G表示となり、通信時はNR方式のみが5G表示、eLTE方式およびLTE方式が4G表示の方向で検討していると明らかにされていた。

SoftBankを含めた日本の携帯電話事業者各社は基本的に検討していた通りの仕様で実装すると思われる。

このような表示にはNR方式の運用形態と関係がある。

NR方式には単独で動作するスタンドアローン(SA)構成と、LTE方式と連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成が規定されている。

SoftBankを含めて基本的にNR方式の導入初期はNSA構成でLTE方式のEPCに収容するOption 3を採用するが、Option 3ではLTE方式を提供する基地局のeNBがマスターノード、NSA構成向けRANでNR方式を提供する基地局のen-gNBがセカンダリノードとなるため、NR方式の接続にはLTE方式への常時接続が必要となる。

この常時接続のLTE方式がアンカーバンドと呼称されており、アンカーバンドとして機能できるLTE方式がeLTE方式である。

また、NSA構成では厳密にはNR方式はeLTE方式と同時通信することになり、同時通信する技術がE-UTRA-NRデュアルコネクティビティ(E-UTRA-NR Dual Connectivity:EN-DC)として仕様化されている。

アンカーバンドとして機能するために必ずしもeLTE方式のSIB2にupperLayerIndication-r15が含まれるとは限らないが、世界的にはNR方式のカバレッジの検出に関係なくupperLayerIndication-r15で判断してeLTE方式に接続時は5G表示とする機種が少なくない。

ただ、eLTE方式のみで通信する場合は従来のLTE方式のみで通信する場合と変わらないため、eLTE方式のみで通信する場合に5G表示を適用することは問題があると言える。

実際に韓国では大手報道機関が報じるなど一部で問題となり、韓国政府や韓国の端末メーカーおよび携帯電話事業者各社が共同で再検討を行うに至った。

日本の携帯電話事業者各社が正規に販売する端末ではNR方式のカバレッジを検出していない状態でeLTE方式に接続した場合、待受時こそ5G表示を適用するが、通信を開始すると4G表示に切り替え、NR方式で通信していないことを明確化すると考えられる。

SoftBank

■関連記事
日本の携帯電話事業者各社、アンカーバンド通信時は4G表示で検討

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK