KTが下り最大225Mbpsに対応したスマートフォンの予約受付を近く開始へ
- 2014年06月16日
- Android関連

KTは近く下り最大225Mbpsに対応したスマートフォンの予約受付を開始することが分かった。
LTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用して下り最大225Mbpsを実現する。
ブロードバンドLTEと呼称する帯域を含めたキャリアアグリゲーションとなるためブロードバンドLTE-Aと呼称している。
CA_3-8を採用しており、メインをブロードバンドLTEと呼ばれるLTE 1800(B3) MHzの20MHz幅として、下りのみLTE 900(B8) MHzの10MHz幅を束ねる。
帯域幅は下りが30MHz幅となるので、LTE UE Category 6やLTE-Advancedに対応した端末では下り最大225Mbpsの通信速度を実現する。
2014年7月からブロードバンドLTE-Aのサービスを提供することが可能になるとしている。
特別市と広域市でブロードバンドLTE-Aを提供可能な環境を整備済みで、全国では2013年7月から構築可能という。
LTE UE Category 6に対応した端末のネットワークのテストは完了済みと伝えられている。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。