楽天グループが2024年通期の業績を発表、赤字幅は半減
- 2025年02月17日
- Rakuten-総合

Rakuten Group (楽天グループ)は2024年通期の業績を発表した。
2024年12月31日に終了した12か月間となる2024年通期の連結売上高は前年同期比10.0%増の2兆2,792万3,300万円、親会社の所有者に帰属する当期純損失は前年同期比52.1%減の1,294億8,500万円である。
2024年通期も最終赤字を記録したが、赤字幅は前年同期からほぼ半減となった。
業績の発表に伴いセグメント別の業績も開示している。
業績報告のセグメント区分はインターネットサービスセグメント、フィンテックセグメント、モバイルセグメントとなる。
モバイルセグメントの2024年通期の売上高は前年同期比20.9%増の4,406億9,800万円、セグメント損失は前年同期比29.9%減の2,353億5,300万円である。
内部取引などを調整前のセグメントに係る売上高合計ではモバイルセグメントの占有率は17.3%となっている。
モバイルセグメントは最も規模が小さいセグメントとなる。
なお、モバイルセグメントは通信サービスおよび通信技術の提供や電力供給サービスの運営などの事業で構成する。
モバイルセグメントの主な事業会社にはRakuten Groupの連結子会社であるRakuten Mobile (楽天モバイル)、Rakuten Symphony (楽天シンフォニー)、Rakuten Communications (楽天コミュニケーションズ)が含まれる。
いずれもRakuten Groupの持分比率は100%で、Rakuten SymphonyおよびRakuten CommunicationsはRakuten Mobileを通じて所有している。
スポンサーリンク